エスタジ佐世保 -お祭り集団の挑戦--20100912124355.jpg

The

Chair

of

last,,





『最後の椅子。』






英語でこういう、



か、




どうかは、



知らない。







レオン福岡
VS
FCうるま




3位決定戦。




全国大会に行けるか?



行けないか?




ここまで、


お互いに、


4試合をこなしており、


体力的にも、



精神的にも、




ギリギリの状況。





最後の最後で、




全ての力が必要となる、



九州大会でもっとも過酷な、



闘いが、



この3位決定戦である。





エスタジも昨年、


この3位決定戦で、



レオン福岡に、




苦い、苦い、


敗北を喫した。






笑って美味しい美酒に酔うか?




悔しさに押し潰され、

帰宅の道に着くか?






さぁ、



これぞ、



まさに、



天国と地獄。





3位決定戦キックオフ!!







開始40秒。



レオン守護神、


ヒロシのスローは右サイドへ。




『GO!!


TAIYO,


GO!!


Make



goal!!』



英語でこういうかどうか知らないが、



カリフォルニアのビーチで、


アメリカの犬に言うっぽい、



掛け声と共に、




右サイドを駆け抜けたのは、



”アメ・イヌ“でお馴染みの、


“アメリカン・ドッグ”
大久保太陽!!






猛烈なスピードで右サイドを駆け上がると、



ペナルティーエリア内で、


ご主人、

ヒロシのスローに追いつき、


右足でインサイドシュート!!



このシュートは、


飛び出して来ていた、


うるまGKの頭上を嘲笑かのように、



フンワリと浮いて、




サイドネットに、




ゆっくりと着地する。。







ゴォォォォール!!!!






レオン、




嬉しい、



嬉しい、




先制点!!







このゴールでリズムはレオンに傾く。


が、




必死なのは、



うるまも同じ。




前半終了間際には、



うるまFC


元日本代表の、


中村律臣が、


レオンディフェンスを突破し、


執念の同点ゴール!!





1対1で前半を終える。





ハーフタイム。





最後の指令が、




指揮官

であり、

主軸選手の、





マキノから、



伝えられる。






この魂の言葉に、




レオンの選手達が、



奮い立つ。






運命の後半戦は、




次号☆






※画像は指揮官、


牧野 真二。



素晴らしいプレーと、



セミヌードを疲労してくれました☆