エスタジ佐世保 お祭りサッカーチーム☆FOOTBALL  LIVEFOREVER☆-__.jpg

前半を完璧な形で終えたエスタジに死角はないかに見えた。。


完璧なエスタジ佐世保。

ハーフタイムは緩やかな空気が包み込む。



しかし、

この空気がエスタジにとって“死角”となって襲い掛かる。



後半開始。

チーム一丸となり、後半戦に突入したエスタジだったが、

そこには落とし穴があった。


早い時間に1点を返そうというプランで、前へ前へと突き進むウ゛ェンセドーレス。



後半開始1分。


“ヴェンセのサウスポー”伊藤が得意の左サイドでボールを持つと、

思い切りの良いシュート!

これが鮮やかに突き刺さり、
1点を返す。


思いがけないシンプルな形で、
“エスタジ砦”に穴を空けたヴェンセドーレス。



2‐1。



1点を返されたが、

その1分後。

エスタジのフリーキックのチャンスに、
キッカーは、
“スーパーノヴァ”上田博之。


混戦のゴール前だったが、上田のシュートは、
ヴェンセの壁をすり抜け、右上に美しく突き刺さる!


エスタジ佐世保、

3点目!!!!



勝負を決める重要なゴール!


と思われたが、、

このゴールがエスタジにとって最後のゴールとなった。


後半6分。

ヴェンセは、
長崎の“安定感No.1”ゴレイロ、チアキが前線へパスを送る。

このボールに“Mr.5”堀がエスタジディフェンスを背負いながらもトリッキィなシュートでボールの軌道を変える。


さすがのマサトもこのシュートには反応出来ずにゴールを許す。


ヴェンセドーレスが1点差に詰め寄る。



そして、

このゴールで会場の雰囲気はがらりと変わる。


今まで沈黙していたスタンドが一気に爆発。

この大一番を応援しようと、大挙した小学生や保護者の声援が会場中に響き渡る。


エスタジ佐世保の応援は、純心大学だけ(笑)


エスタジにとって、
“完全アウェー”の苦しい、苦しい時間が始まった。



逆にヴェンセドーレスはこの声援に後押しされ、

攻撃に拍車がかかる。


同点弾を、

声援が1番大きい、
“タカコーチ”No.11に決められると、


タイムアウトの申請をしようとした瞬間に、
ヴェンセドーレスの“王様”渡辺カオルに決められ逆転を許す。


3‐4。


逆転を許したモノの、
タイムアウトを取り、
エスタジは再び闘う気持ちで立て直しを計る。




今度は逆に前に出たエスタジ。

森本昌一の前からのプレスでボールを奪いシュート!は、惜しくもゴール左。

ボールを奪ったコーダイは二人を抜き去り、後藤とワンツー。


完全にフリーのコーダイだったが、
シュートは枠外、、



上田ヒロのシュートパスを後藤が反応し、ボールの軌道を変えるが、これはゴレイロ・チアキの真正面。



チャンスはあるが、

ゴールが遠い。



そして、
フットサルと言わず、
スポーツの“常”、



『チャンスの後にピンチあり。
ピンチの後にチャンスあり。』


ゴールを狙い前掛かりになったエスタジは、

カウンターから、
痛恨の5点目を許す。



そして、

勝負あり。


最後まで集中を切らさなかったヴェンセドーレスが、この激闘を見事な逆転勝ちで、
勝ち点3を獲得。


6連勝のエスタジにストップをかけた。




※画像は試合終了後、

ジョイフルにて。。


坂口監督がかなり暗い感じがしますね(笑)


切り替えて行きましょう!


次号は長崎県フットサル最終節までの結果☆

&、

全チーム紹介♪