ヨヨアカンにある友人宅の近くにあるトルティージャ屋さん

 

 

メキシコ原産のとうもろこしの写真。こんなに種類があるんだ!

 

 

トルティージャの原料のとうもろこし。翌日販売する分をだけを挽いてマサを作るそう。

こちらのお店はメキシコ原産のとうもろこしだけを使用しています。

 

 

材料をこねる機械かな

 

 

店内にはこだわりの食材がたくさん売られている。

 

 

オーガニックにこだわっていそうな雰囲気

 

 

店内もかわいいの

 

 

 

 

窓辺でお茶したい♡

 

 

 

 

こちらは、ランチメニュー

上は「ケサディージャ」(タコスの皮にチーズ+具材をはさんで食べる)

具材2番目 Tinga de polloはゆでてさいた鶏肉をチレチポトレで味付けしたもの

 

下の「トラコジョス」は、ぶ厚めに作ったトルティージャを焼いて(または揚げて)その上に具材をのせたもの

 

 

カウンターのタイルも茶色の大皿もメヒコ!って感じでかわいいな~

 

 

 

 

 

 

定食を頼みました。野菜と豆が入ったスープ

 

 

マッシュしたじゃがいもを焼いたものとノパール(うちわサボテン)のサラダ

左上はなんかを煮込んだもの(失念。。涙)

 

 

刺繍のトルティージャカバー。全てがいちいちかわいいの、笑

 

 

こんな感じで具材をはさんで、サルサをかけていただきます!

出来立て、焼き立てのトルティージャの美味しいこと!さっぱりしてる。

 

 

お友達のダンナさんが頼んだこれは何だったのだろう??笑

見た感じはフリホーレス(豆を煮込んだもの)の上にサラダぽいものが乗ってるね(マンゴー、ヒカマ、ひよこ豆など)。真似して作ってみたいな~

 

 
全体的に味付けも薄味で、野菜たっぷりメニューも多く、ビーガンにも対応してそう。




今回街の写真を全然撮れなかったけど、
わたしの中のコヨアカンの街のイメージは、日本で言ったら京都みたいな街かな~
 
歴史がある古都でもあり
アートの街でもあり
レストランやカフェもあり
博物館もあり
街の中心には公園があり、緑も多く
観光客だけでなく、メキシコ人たちもたくさん遊びに来る


そんな素敵な街で丁寧な暮らしをしている友人、憧れしかない!
 
ご馳走になった朝ごはん
ご主人作、鯛の身入り玉子焼き

 

 

夕飯には

こちらもご主人作、石狩汁(鮭入り)

 

 

毎回野菜たっぷりの食卓でした。
ごちそうさま。

追記

コヨアカンのチョコレート屋さんでもお買い物



旅の最初から最後までお世話になった運転手さんに。信頼できる真面目な仕事ぶりでした。


帰りの空港送迎のときの会話

「次はいつ来るの〜?」

 死者の日のときも飾りつけがキレイだよー」


ほんとにいつ行こうかな!

毎月でも行きたいわ、笑