かなこさんご紹介ありがとうございます!

スロパンとして心強いかなこさんと、色んなタイミングでお話できてるのすんごく嬉しいです🥹そして私もかなこさんと同じボブの道を歩ませていただき始めました🐥🫶


ブログの順番が発表された時は、私の番はまだまだだ!書く時には三田入りだ!と思っていたのですが、、あっという間にその日を迎えていてびっくりです。ついに三田祭が始まるワクワク感と、もうすぐ終わってしまう寂しさが入り混じった気持ちで、こちらのブログも書かせていただきます☘️

息抜き程度にお読みください🥲🍵


①詳しめ自己紹介(slow取ったきっかけとか趣味とかなんでも!)


改めまして、、宮澤泉です!

LINE名がizumiなのもあって、宮澤なことを意外がられること多いです👀この前punking16期のまきのももこさんには、通し中に〝いずみって名字なんだろ!森脇っぽい!!〟って叫んでいただきました笑ぽいですかね、??😀


そんなことは置いといて、、

私は、2003425日生まれ、牡牛座O型、半蔵門線の端の方の住吉住み、父母と4つ下の弟とトイプーちゃんとチワワちゃんの42匹家族です✏️


小学生までは地元で、ダンス水泳ピアノ書道などなどをしながらぬくぬく過ごしました🐥沢山の習い事をさせてもらったのに、英会話は教材で出てきた7匹の子ヤギが怖かったから、工作教室はままが時間ぴったりに迎えに来てくれなかったから、などなど甘ったれた理由で辞めると駄々をこねました


中高は市川学園で、都民のなのにもはや千葉県民のつもりでのびのび育ちました☘️ここで6年間所属した応援部(ソングリーディング)で、幼い頃とは裏腹なメンタルの強さを手に入れました🌞過程がいくらきつくても、それを乗り越えた先には大会の結果などに関わらない素敵なものがあることを学びました、今も我慢強くコツコツ頑張るモチベになっています


6年間のほぼ全てを部活に捧げたのと、怪我もあって、大学では絶対にチアはしない!ゆるく踊りたい!と決意していたはずなのですが、、もうこれは職業病なのか、結局サークルにしてはストイックなesにいました😇でも本当に、esという居場所ができて、slowに出会えて良かったと心から思ってます🥺



②ハニホーの性格免許証の結果+それに関わるエピソードとか




【ニコニコした若年おばあちゃん】だそうです笑


〝イズミさんは基本的に、朗らかで癒し系、そして前向きな人です。とても親しみやすく分かりやすく、面倒くささや嫌味のない性格だと言って良いでしょう。ただし、少し心に壁を作りやすく、自分から積極的に人と仲良くなるようなタイプではありません。誰かから近づいてもらうことで、人付き合いが広がっていくものと思われます。〟


うーん、でも確かに、人と話すこととか関わること自体は大好きで、初対面とかでも全然話せるのですが、心を簡単に開けているかといえばそうではないと思います🤔隣で盛り上がってる会話に、自分から入っていくのは苦手なタイプかもです🐩


みちるには、【ニコニコした若年おばあちゃん】ってまんまやんって言われました🫠納豆ご飯があれば生きていけるし、「優しい味のご飯」特に私にとってはお母さんのご飯は毎日のモチベです🍢

ちなみに、、さっきの引用のとことかは、みんなフォント変えたりしてるなぁいいなぁと思いながらも、やり方が分からなくて諦めたりしました、これは若年おばあちゃん?ってことですかね👵


③自分が三田祭にどう向きあうか、目標とか【大事


気がついたら長くなっててすみません、やっとここに来ました🏃‍♂️


私がこの三田期間目標としていたことは、

【絶対に成長を感じてもらえる、感じられる三田期間にすること】

でした。(もちろん、ラストチャンスの残り3日もです)

そしてこれは、踊りにおいても、いちコマ生としても、です。


私は2年になってから、ここからはいよいよ、成長できるかどうかは自分次第すぎるんだ!!と強く思うようになりました。1年生の時は最下級生として、先輩方からfbをいただけることがかなり日常的で、自分を知れる機会が多くありました。しかし2年生になってからは、fbをいただける機会が1年の時と比べたら少なくなったり、まだまだ半人前もいいところレベルな私がコマ責として逆に誰かにfbをしなければいけなかったり、、、ただ必死にコマを受けて指定を守っているだけでは成長できない学年になったんだと実感しました。

だからこそ、成長したいという意識を忘れて、ただコマや踊りをこなすだけ、人に大口叩くだけ、にならないために、三田オーデが始まる前にこの目標を立てました。


信じられないことに、2年の三田祭もあと数日で終わりを迎えて、自分たちが運営代になるesが間近に迫ってきているようです🥲💨

運営代になったら尚更、踊り以外のことや他人のことに必死になって、自分と向き合えない時が増えると思います。

でもそんな時こそ、これまで大変な中でも自分の学びを諦めずにずっと私達の目標で居続けてくださった先輩方を思い出して、日々自分自身を振り返りながら前に進んで行きたいです


そして何より、自分が下級生でいられる残り3日間を精一杯過ごして、この目標が口だけにならないように頑張ります❤️‍🔥❤️‍🔥


とはいえ、、また1学年上がってはしまいますが、先輩方にはこれからも沢山教わっていきたい所存ですよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

わぁあ、書きながらどんどん実感が湧いてきました、、17期の先輩方運営代1年間本当にありがとうございました🥹16期の先輩方引退しないでくださいいいい🥲

本番は、、鼻水だけは飛ばさないように頑張ります、、!!!


④簡単に次の人紹介

お疲れな中支離滅裂な文章にここまでお付き合いいただきありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️


お次は、、

身体能力抜群、アクロバティックと言えばこの方!なのに、情感たっぷりな踊りも素敵すぎる、とにかく多彩なあの方です💃

誰にでも分け隔てなく接してくださって、明るさと優しさがあふれる人柄が大好きです🥹

本当に、、まだ一緒に踊りたいです〜🥲