今から5年前。イタリア北部の街パルマにある作者シモーナさんの
アトリエ兼ショップへ行ったときのこと。
当時はまだデジカメではなくフィルムのカメラを使っていたので、撮り
終わったフィルムを現像しようと、近くにあったカメラ屋さんに持ち
込みました。
「“現像する”ってsviluppareでいいんだよね?」と、動詞の確認も
済ませ、いざお店へ
「現像お願いしまーす。」とフィルムを渡したら、お店のお兄さんは
なぜか「CD作りますか?」と聞いてきました。
デジカメならまだしも、フィルムの画像をCDにする意味があるんだろうか?
だいたいそんなことできるのだろうか?←当時のその小さなお店で
よく分からなかったので「どういう意味ですか?」と聞いたら、
そのお兄さん、ものすっごく得意げに
「コンパクト ディースクッ!!」
(それもちょっと英語っぽい発音で)
・・・・
んなことぐらい知っとるわー!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「結構です」とイタリア語で言いました。
※エッセリーニ・サイト はコチラから~※
アトリエ兼ショップへ行ったときのこと。
当時はまだデジカメではなくフィルムのカメラを使っていたので、撮り
終わったフィルムを現像しようと、近くにあったカメラ屋さんに持ち
込みました。
「“現像する”ってsviluppareでいいんだよね?」と、動詞の確認も
済ませ、いざお店へ

「現像お願いしまーす。」とフィルムを渡したら、お店のお兄さんは
なぜか「CD作りますか?」と聞いてきました。
デジカメならまだしも、フィルムの画像をCDにする意味があるんだろうか?
だいたいそんなことできるのだろうか?←当時のその小さなお店で
よく分からなかったので「どういう意味ですか?」と聞いたら、
そのお兄さん、ものすっごく得意げに
「コンパクト ディースクッ!!」
(それもちょっと英語っぽい発音で)
・・・・
んなことぐらい知っとるわー!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「結構です」とイタリア語で言いました。
※エッセリーニ・サイト はコチラから~※