エッセリーニとは、イタリア語で『小さな存在』という
意味なんです。
イタリア人アーティストのシモーナが生み出した
現代アートで、私たちのそばにそっと寄り添ってくれる
不思議な存在なんです。
エッセリーニは全部で10種類あって、体の中に小川の
小石が入っていて、イタリアですべて手作りされていて、
それぞれのエッセリーニにメッセージがこめられていて、
今のあなたにあったエッセリーニを知るには、エッセリーニ・
タロットのカードを引くと分かるんです。
ぬいぐるみがあなたを選んじゃうかもなんです・・・・・
とかなんとか、
「エッセリーニとはなんぞや!?」という説明文と、
すべてのエッセリーニの紹介が書いてあるパンフレットを
現在作成中です
デザインは、すでにシモーナさんに作ってもらってあります。
いまは、それを日本語版に訳したものをデザインに落とし込む作業と、
紙と印刷方法と部数と予算を決める段階です。
2月の展示会から配れるようがんばって準備中なのですが、
今回お願いしているデザイナーさんが色々と的確なアイデアを
くださるので、とても順調。
たとえば、
「この紙がいいと思ったのですが、ちょっとクラシックになり
過ぎ感があるので、もう一段階白いのでもいいかも。」
とか、
「箔をつけたら、もらってもパッと捨てる気にはならないかも。」
とか。
(まさに『箔がつく』ですね、いひひ
と言った私のセリフは軽くスルー
)
シモーナさんがパンフレット用に書いたイラストもとてもかわいい
ので、できあがりが今から楽しみです
意味なんです。
イタリア人アーティストのシモーナが生み出した
現代アートで、私たちのそばにそっと寄り添ってくれる
不思議な存在なんです。
エッセリーニは全部で10種類あって、体の中に小川の
小石が入っていて、イタリアですべて手作りされていて、
それぞれのエッセリーニにメッセージがこめられていて、
今のあなたにあったエッセリーニを知るには、エッセリーニ・
タロットのカードを引くと分かるんです。
ぬいぐるみがあなたを選んじゃうかもなんです・・・・・
とかなんとか、
「エッセリーニとはなんぞや!?」という説明文と、
すべてのエッセリーニの紹介が書いてあるパンフレットを
現在作成中です

デザインは、すでにシモーナさんに作ってもらってあります。
いまは、それを日本語版に訳したものをデザインに落とし込む作業と、
紙と印刷方法と部数と予算を決める段階です。
2月の展示会から配れるようがんばって準備中なのですが、
今回お願いしているデザイナーさんが色々と的確なアイデアを
くださるので、とても順調。
たとえば、
「この紙がいいと思ったのですが、ちょっとクラシックになり
過ぎ感があるので、もう一段階白いのでもいいかも。」
とか、
「箔をつけたら、もらってもパッと捨てる気にはならないかも。」
とか。
(まさに『箔がつく』ですね、いひひ


シモーナさんがパンフレット用に書いたイラストもとてもかわいい
ので、できあがりが今から楽しみです
