昨日は滑舌に関して、「あめんぼ赤いな」のトレーニングのご紹介でしたが、それ以外にも話し方に関係するTipsがあります。

そのうちの一つがリズムトレーニングです。

リズムトレーニングの詳しいやり方はドラムの方の投稿に譲るとして、メトロノームを聞くことは、話し方にとても効果があります。

一定のリズムを刻むようにしておくと、言葉がスムーズに出てきやすなりますよ。

わたしはちょっとしたことで緊張して、言葉をかんだり、どもったりする事があるので、移動中などにスマホに入れているメトロノームアプリで、だいたいBPM90くらいのテンポの裏拍を取る聞き方でトレーニングしたりしています。メトロノームを聞くようにしておくと、どもりがかなり軽減される実感があります。

リズムトレーニングをすると行動までスムーズになる方もいらっしゃるそうです。

話し方に悩む方にはぜひ試して頂きたいです。

ちなみに、滑舌よくスラスラとしゃべれたからといって、相手に内容がよく伝わっているとは限りません。「間」の取り方によって聞き手の注意を引き、内容がより多く伝わる、ということもあります。滑舌は大事ですが、淀みなく話す事にこだわり過ぎず、伝えたいことがきちんと伝わっているか、にフォーカスすべきかもしれません。