こんにちは。

 

メンタリストDaigoさんのYoutubeチャンネルをときどき見ています。面白かったのがネガティブバイアスに関する放送でした。よかったら見てみてください。

https://youtu.be/MmbLXxMoRlg

 

さて、ざっくりというと人間の思考には偏りがあるというのが認知バイアスですが、音楽活動をしていても、そういったバイアスが足枷になって、うまくいかないことが往々にしてあると思います。

 

自分の歌を求められている場所なんてない、自分はなんてだめなんだ、と悲観的になって諦めてしまう人もいると思います。

 

でも本当にそうなのか。その根拠は何か。を一度冷静に考えるようにもしておきたいですね。

 

バイオリニストの松尾依里佳さんは関西のご出身ですが、ある人に「あなたのようなスタイルは関西には向かない、東京にいきなさい」と言われて上京したことで、今のような活躍につながったというエピソードを聞いたことがあります。

 

今、うまくいってなかったとしても、それは今いる場所が自分に合っていないだけかもしれない。パズルのピースがぴたっとはまるように、自分に合う場所は、意外とあったりします。そういう場所に身を置いて自分を活かすことが、周りの人を喜ばせることにもつながるのではないでしょうか。

 

うまくいかない時も、うまくいっている時も、常にバイアスがかかっていないか、冷静に現状を客観的に捉えてみる。そして、次に何ができるかを考え粛々と行動に落とし込む。そんな風にありたいと思います。