こんにちは。

 

今日は、母音について触れてみたいと思います。

 

発声練習でしっかり声が出るのに、いざ歌うとなると声が出ないというケースがあります。歌になると、歌詞が入ってくるので、難しさを感じることが多いですよね。

一つ一つの言葉(文字)で声の出しやすさが違う人もいますし、大きく構え方が変わる人もいます。

 

ですが、まず1番に押さえておかないといけないのは子音が口の構え、舌の形などによって形成されるのに対して「母音は声帯でつくられる」ということです。

 

「母音の純化」という言葉ありますが、「あ」「い」「う」「え」「お」それぞれで響きが大きく変わってしまわないようにできるだけ、どの母音でも響きを同じに統一する練習をするという意味です。

 

そのための練習として「あいうえおいうえおあうえおあいえおあいうおあいうえ」と全ての行で同じ響きで行う訓練をするのはとてもいいと思います。

 

ですが、最近私が注目しているのが「訥弁」で歌う、という手法です。

 

実は先ほどのレッスンでも生徒さんにやってもらったのですが、訥弁(=チャチュチョ)で歌う、というものです。

 

訥弁は手塚治虫のブラックジャックに出てくる「ピノコ」ちゃんみたいに、サ行をチャチチュチェチョで発音するというですが、訥弁には本質的な母音を目覚めさせる作用があるそうです。

 

先ほどの生徒さんも訥弁で歌った後、ふつうに歌ってもらったら、声にのびやかさが出て「なんか気持ちいい!」とおっしゃっていました。

 

本質的な母音が目覚めると、虚飾やいい声にしようという作為的な部分がなくなり、「その人の本質的な部分」が歌にのってくるように感じています。

 

どこか取り繕ったような声や、作為的にうまく歌おうとして出す声よりも、そういった本来の自分の声を取り戻すことによって始めて自分が解放されて「なんか気持ちいい!」と感じることができるのかもしれません。

 

なにかに抑圧されていたり、自分を見失っている人が多いと思いますが、自分の本来の声を出せるように訓練していくことで、精神的にも自由になってもらえることを目指しています。