こんにちは

いつもありがとうございます!

 

「疲れない体」を作る専門

パーソナルトレーナーの橋本真美ですニコニコ

 

 

>>橋本真美の詳しいプロフィールと想い

 
 
 
宝石赤お知らせ宝石赤
食事シフト実践スクール
体験&説明会 日程間近
詳細は こちらへ

お申込み頂いた皆様
ありがとうございますドキドキキラキラ

 

 

 

朝ご飯食べるとお腹痛い、

を治すと疲れない!

 

 

 

 

 

 

朝ご飯は

 

 

 

疲れない体を作る為に

とっても大切!

 

 

 

あなたはしっかり食べれてますか?

 

 

 

また

無理をしないで食べれてますか?

 

 

 

 

 

朝ごはんが大切な理由は

 

 

 

 

◎ 寝起きは全員、エネルギーカラカラの状態だから

 

 

◎ 欠食すると午前中の低血糖状態でホンモンを使い過ぎ、副腎という臓器が疲労する

 

 

◎ 食べないと終日血糖値スパイクが起きやすく、だるい・頭痛・集中力低下などが起こる

 

 

◎ 残り2食の暴飲暴食に繋がる

 

 

 

それならちゃんと食べたい!

 

 

 

だけど‥

 

 

 

朝は体が重くて

起きられなくて余裕がない

 

 

 

起きれたとしても

食べるとお腹が痛くなる

 

 

 

頑張って朝に時間を作っても

食べて調子が悪くなるのは

残念ですよね…

 

 

 

そんなあなたは

 

 

 

副腎疲労

胃酸分泌低下

 

 

 

の可能性が高いです

 

 

 

これを改善して

朝ご飯が食べられるようになると

 

 

 

栄養からエネルギーがちゃんと作られ

血糖値の乱降下による

心身の不調も改善されて

 

 

 

本当に1日の体と頭と心が

凄く軽くなりますよキラキラキラキラ

 

 

 

 

image

 

 

 

改善の為には

次の事をしばらく続けてください

 

 

 

➀ 昼と夜は、糖質・食物繊維・たんぱく質を

   バランス良く摂る

 

 

 

② 昼と夜の糖質は、握り拳1.5個分くらい

  のご飯を食べる

 

 

 

③ 極力、砂糖とカフェインは避ける

 (間食がほしくなったら甘栗や干し芋がお勧め)

 

 

 

④ 夜寝る前に生蜂蜜を舐める

 (睡眠中低血糖の予防)

 

 

 

⑤ 朝ご飯は次の段階で慣らして行く↓

 

 

 

 

朝ご飯の段階

 

1、ブトウ糖の割合多い果物(バナナ)だけ

 

2、握り拳0.5〜1個分の白米だけ

 

3、白米に合わせて少量の納豆か鶏肉

 

4、「3」に少量の野菜類を足す

 

 

 

これは消化吸収が難しい

たんぱく質と食物繊維を

いきなり食べないようにする為と

 

 

 

消化に時間のかかる

脂質を減らす為です★

 

 

 

4まで食べれるようになれば

後は量を少しづつ増やしていって下さい

 

 

 

そして

この段階全てに役立つサプリがこちら

 

 

 

 

 

 

スクールでもいくつか勧めている

消化酵素のひとつ

 

 

 

食後に一粒飲みます

 

 

 

胃酸分泌が低下している人は

たんぱく質から作られる消化酵素が

上手く働いていない為

 

 

 

サプリで補う必要があるのです

 

 

 

そしてこのアシッドスーズは

胃粘膜を保護してくれる亜鉛カルノシン

が含まれていて胃痛を防ぎます

 

 

 

サプリは抵抗あるかな?

とてもお勧めです照れ

 

 

 

 

 

最後に1つ注意すべきポイントが

 

 

 

「水」

 

 

 

食事中にがぼがぼ飲み過ぎると

胃酸が薄まって

 

 

 

消化が難しくなるので

スープも含めて1杯くらいまで

 

 

 

朝に白湯を飲む習慣を勧める人もいますが

もし飲むとしたら食事の30分前までに

 

 

 

これは

胃腸が動き出すきっかけになるので

 

「このケースの人」が直前に飲む場合は

2、3口くらいにしておきましょう

 

このように

人によって違うので注意してね!

 

 

 

説明した方法は

一つひとつに理論があり

 

 

 

勉強した知識を元に

実際に私が改善した方法です

 

朝ごはんをほとんど食べない時期

が長かった私

 

それによって

夕方から不定期に起きる酷い頭痛

悩まされた時期もありました

 

また朝を少なくすると

ある程度痩せるので

 

 

 

それでトレーナーとしての体型も

キープしていた時期もありました

 

 

 

そこから

この欠食が不調の原因だと理解し

 

 

 

いざ食べよう!

としても

 

 

 

食べると腹痛を起こし

調子が悪くなる

 

体が栄養を必要としていても

胃腸がそれを処理できない状態でした

 

 

 

 

朝から胃腸が働くように

適切な方法を続けて

 

 

 

体が重い自分も受け入れながら

症状に基づき食事を改善していくことで

 

今では

朝ごはんも普通に食べることができ

体も心も軽い1日を過ごせています♡

 

 

⁡なので

 

 

 

疲れない体を手に入れたい!!

 

今の状態を変えていきたい!!

 

そんな人に助けになればと思います🌸

 

 

食事や運動に関する情報や

体験会の最新日程などを

公式ラインで発信してるので

 

 

緑のボタンより登録して

良ければプレゼントも受け取ってね👇ニコニコ

 

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼントの受け取りはこちら👇

 

友だち追加

 
 

 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―

 

 

 

《提供中のプログラム🕊💫》

 

 

 

『疲れない体』専門

パーソナルトレーニング

 

〈体験セッション〉

完全予約制、毎月人数限定で受付

場所: 新宿スタジオ (出張→満

 

 

 

 

 

 

仲間と楽しく『疲れない体』を手に入れる

食事シフト実践スクール

 

〈体験&説明会〉

募集中の日程は

詳細ページ↓の下段フォームへ

 

開催方法: ZOOM

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様の声 こちら↓をクリック

 

 

 

 

 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―

 

 

 

 Instagram @mami.trainer 音譜
フォロークリック🔽

 

 
新型コロナウィルス感染予防策として以下の事を行っております

〇 トレーナーの体調確認・検温
〇 トレーナー常時マスク着用でのセッション
〇 セッション毎の施設・マシーン・道具の消毒
〇 セッション毎の手洗い・うがい
〇 常に施設を換気 
〇 間を空けてのセッション、室内で他のお客様とすれ違うことはありません


お客様さまへのお願い

〇 咳などの風邪の症状、下痢や嘔吐など体調不良の場合は受講をお控え下さい
〇 セッション前の手洗い・うがい
〇 マスク着用、特にカウンセリング・パートナーストレッチや筋膜リリース時の着用をお願い致します

 
 
セッション毎の消毒作業は
こんな感じで行っています★ 動画1分18分 @新宿(D5出口から徒歩30秒)
 

 

 
 
 
 

 

 

プロフィール / Instagram / ホームページ   /   ご予約・お問い合わせ