こんにちは。
今朝は、5時起きで母に付き添ってもらい、病院に来ています。
月曜日、5,10日で渋滞するかな?と、7時前に家を出ましたが、スイスイと流れていて7:40前に病院に着きました♪🚗
婦人科での診察前の採血は、62番でしたが、こちらもスイスイと順調に進み、珍しく一発目で💉できて(針は右腕の裏側でしたが😓)嬉しかった😊
いよいよ婦人科でCT造影剤検査の結果をプリントを見せていただきながら聴きました。
以下、結果をかいつまんで表記してみます!
会陰部の軟部濃度は縮小。
転移や腫瘍など疑います。
仙骨周辺の骨破壊を伴う軟部濃度は縮小。
新規の再発病変や転移を認めません。
有意な腫大リンパ節を認めません。
とのことで、"会陰部の転移や腫瘍など疑います。"
についてギョッとしてしまいましたが、主治医の先生が
「これは気にしなくて大丈夫ですから!安心してください!」
と、仰ってくださり、ホッとしました
って、ならば、なんでこんなこと書くのさ?もう、ずーっと、いっつも"再発病変を疑う"とか、"腫瘍を疑う"とか書いてくるけれど、いっつも細胞診をすると腫瘍ではなく大丈夫だと。
なんなんだろう???ドキドキさせないで欲しいわよ。って、大丈夫なんだから、そのくらい感謝しなきゃね😉
あとは、腫瘍マーカーが、先生は問題ないです!というけれど、久しぶりに10と
一桁台がずっとたったのに突破してしまった!
まぁ、最近夏バテっぽくて、疲れているからかな?
血液検査は、肝臓の数値が少しHで高めだったから・・・
早寝早起き、運動、食事改善(野菜、魚、シジミ)をします‼️
緩和ケアの先生に、
「肝臓の数値が高いのはお薬をたくさん飲んでいるから?」
と、質問してみたら
「いえいえ!この程度なら全然気にしないで大丈夫ですよ!僕の方が高いし!」
と、笑いながら仰ってくださったので、私も一緒に笑ってしまいましたやさしい先生だなぁ❣️
でも、まぁ一応食生活をもう少し見直すことにします♪
しっかし、腸閉塞予防のNG食材って、肝臓によいものが多いからなぁ💦
海藻、きのこ、豆、ナッツ・・・大好きなものなので本当に残念だぁ😢
と、でも、検査結果がよくて、本当によかった
ということで、次の緩和ケアやストーマ外来まで時間があるので
病院内のレストランでケーキタイム🧁💓
元気注入して、後半戦も頑張るぞ💪
最後までお読みくださいまして、ありがとうございます😊❣️
楽しい1日をすごしましょうね💖
P.S. ストーマ外来については、また書きますので、ぜひお読みくださいネ❣️😉