おはようございます。


寒さが緩み、上着もダウンコートでは暑いぐらいな今日この頃。


先日、久しぶりに表参道に行った時、帰りが夕方になるので、念の為ダウンコートで出かけたら


都内に近づくにつれ、車内の人々が薄手のコートやジャケットで、ダウンなんて着ている人私だけ😅


それを受けて!?昨日は薄手のレザージャケットで、病院へ。ちょうどよかったニコニコ








記事内容とは全く関係ない可愛いココちゃんの寝顔😻("そうしないと、また"モンブラン"の写真がトップに上がってしまう😅)





 病院へは、音楽療法の最終回を受けに行ってきました♪(その前の表参道には美容室へ。それについては、また書こうかな?と。)



音楽療法って、どういうもの?という方は、こちら↓の過去記事をご覧くださいネ。










最終回ということで、今までカウンセリングのように質問に答えたりして、私の小さい時から印象的だったことや、青春時代、家族との思い出や



現在の自分の置かれている状況で感じていることの中から、特に想いが強かったり、大切にしてきた事やことばをひろいあげてくださり



それらを歌詞として、紡いでくたさって、一枚の紙に書かれていました。



歌詞をここには記しませんが




⚫︎父とお菓子を半分こして一緒に食べた事

(少食で大きいケーキなどはシェアしていた)


⚫︎小さい頃に夜中に発熱して病院に飛び込み、帰りに元気になって、父におんぶしてもらった時に、いつもまんまるのお月さまだった


⚫︎まだまだ長生きしてほしかった祖母のこと


⚫︎泥んこジャージを洗濯したラグビー合宿のこと


⚫︎家族(猫も)が大好きで感謝している


⚫︎いつも"あ〜しあわせ"と言っている




などを、



どうやったら、こんなに自然にうまく繋げて歌詞にできるの?


と、ビックリしてしまいましたびっくり




もう歌詞を読んだだけで涙が出そうになってしまいました🥲





すると、先生(大学院生のチャーミングな女性の先生)



「では、歌ってみますね!」




と、足元に置いてあったケースからギターを取り出して、診察室で



私のオリジナルソング



を、歌ってくれたのでした♪🎶





初めて曲のサンプル4曲を聴いた時、演奏の楽器がギターとオルガン!?で、私ったら、ギターとオルガンは、あまり好みではないとか言ってしまったことを後悔するほど💦




と〜っても素敵な曲✨ラブ




先生の声が、またピュアで可愛らしくて、まるで駅前で自作の曲を歌っている原石のシンガーソングライターのよう‼️



この歌というか、先生が歌って曲を出したら、売れる(ヒット)するんじゃない?



って、思えるほどのいい曲🎶爆笑





ご想像のとおり、先生が歌い終わった時、私は



涙が溢れていましたよ笑い泣き



大泣きって感じではなく、浄化の涙



な感じで、嬉しくて清々しく、清められ癒されました💖






あ〜これが音楽療法なんだなぁと、身をもって感じることができました!






こんなにすばらしい曲をつくってくださった先生に感謝です‼️💓先生って本当にすごいなぁ❣️



本当に素敵な声で、歌も上手いし、作詞作曲もなさったわけだし、こんなこと言ったら・・・だけれども、お医者さまより歌手の方が!?




でも、作詞作曲、演奏、歌の才能を医療に活かしていらっしゃることができる音楽療法がピッタリ合っていらっしゃるというか使命なのかな?







最後に私のオリジナルソングのCDをいただき、宿題も!



曲を聴いてからのアンケート2回(2週間おき)に答えて送付する。ということで完了‼️


曲を聴くたびに涙しちゃうのだろうな。



聴けば聴くほど浄化されて癒されて、痛みも軽減するのだろうな✨



そのように成りますように‼️🌟おねがい



楽しみだな😻






音楽療法の研究に協力させていただけて、心より感謝しています💓



ありがとうございます❤️




自分のことを思い出しながら、冷静に俯瞰できたようで、そして、思い出に登場する家族や仲間、友人との出会いとご縁に改めて感謝しています!





長くなりましたが、4回にわたる音楽療法についての感想をお読みくださいまして、どうもありがとうございました❤️




音楽療法を受けて、まだ曲を聴いての変化や感想などは、これからになりますが、先生との時間は、とても楽しくて豊かな時間となりました!



この研究が進み、病でネガティブな想いや痛みに苦しんでいる患者さんが、希望をすれば普通に保険診療で受けることができるよう願っています✨



あ〜楽しかった爆笑







P.S.


そして、私の人生は、ありがたいことに小さな頃から幸せなことばかりで、悔しかったことや悲しかったこと、ショックだったことが病を得たことだけしかなかったということに気がつきました!



また、病を得て、気づけた事や想いなどについては、また機会をみて書いてみます。