こんにちは。
今日はお日さまが輝いていますが、風が強いですね。飛ばされないように気をつけよ〜っと。(笑)
音楽療法3回目
についての感想を書いていきます♪
前回までの内容(投稿)は、こちら⬇️ご覧ください
あはは
大好物の病院のレストランのモンブランの写真だらけ‼️食べたくなってきた😻(笑)
今回も、前回の復習(振り返り)からスタート!
⚫︎青春時代のラグビーのマネージャーの仕事について
⚫︎母との印象的な思い出や母に対する感情
⚫︎妹達の性格や最近の関係性について
⚫︎父亡くなったへの想い
などを、深掘りしていきました。
ラグビーのマネージャーをしていた時の印象的な思い出や、仕事などについて聴かれました。
楽しかったり、印象的だった思い出といえば・・・
早慶戦の後に、OBのご好意で毎回、銀座のクラブへ招待されての飲み会🥃
銀座のクラブなんて、学生が足を踏み入れることは、まずないし、女の私が行くことも一生ないだろうし、もう興味津々でした!
そこでは、ゴージャスな内装のフロアで、四年生がズラーっと並ぶ円卓に、一年生とマネージャーが呼ばれて
山手線ゲームや、ゲームの名前は忘れたけれど、誰かが"長男!"と言うと、長男の人は立ってグラスのお酒をイッキ🥃するという、体育会系丸出しのゲームをして盛り上がりました❗️(笑)
その後は、一年生が四年生に潰されて!?銀座の高級クラブの入り口から外に向かう通路は、予め新聞紙が敷かれていて、そこに潰れた一年生がゲロゲロしながら倒れ込むという地獄絵図が
マネージャーは、潰されることなんて、もちろんなくて、四年生と美味しくお酒をいただいて、おつまみのフルーツやデザートをいただいていました。
あとは、夏の菅平合宿かな?
話すと長くなるので書きませんが、部員は
"二度と来るもんか!"
というTシャツがお土産屋さんで人気なぐらい、キツイ練習なのですが、マネージャーは、色々と仕事はありましたが、キツイことはなく、夜は四年生がカフェにお茶なら連れて行ってくれたりと楽しかったですね🎵
母への感情など、家族への想いは、それぞれありますが、共通して想うことといえば
感謝❤️
しかないです‼️
この家に生まれて、両親や祖父母の子どもや孫
で、妹達と三姉妹で、本当に幸せ
家族が大好き💕
最後に、歌詞に入れてほしいことばを考えて来てください!という前回の宿題に対する答えは
⚫︎しあわせ(あ〜しあわせ)
⚫︎家族(ファミリー)
⚫︎猫
⚫︎お月さま
⚫︎神さま、天使(エンジェル)
など。
後からもっといいことばが見つかるかもしれないけれど、今は、これらが思い浮かびました。
皆さんは、もし、自分の事を歌にするとしたら、どのようなことばが思い浮かび、歌詞に入れてほしいと思いますか?
次回は、いよいよ最終回です!
今までの質問や回答したことを踏まえて、歌詞に希望の好きなことばも入れてもらって、いよいよ私のオリジナルの曲ができあがります✨
楽しみ〜
以上、音楽療法3回目のレポートでした♪
P.S. 仲の良いお兄ちゃんと妹ペア
黒猫のカイちゃん(お兄ちゃん)
キジトラのココちゃん(妹、次女)
手を合わせているのにキュン可愛いのだ❤️