こんにちは。
クリスマスも終わり、よーし!年始に向けての準備をしよう!
と、意気込んでいたら
喉が痛い!ダルい!熱が出た!
ということで、病院に行ってきたら・・・
インフルエンザA型に罹っていました
48時間以内に、ゾフルーザ錠20mgを飲んだので、わりと症状が進んで快方に向かっていると感じています。
病院に行ってゾフルーザ錠を飲まなくても、安静にして、カロナールなどの解熱鎮痛剤を飲んでいれば5日ぐらいで治ってくるそうです。
いやー!それにしても、一体どこで感染したのだろう?なんて最初は無駄なこと!?を考えたりしちゃいました😅
通院の時にレストランでマスクを取ってモンブランを食べた時?
ラグビー観戦後にスタバでマスク取って柚子シトラスティー飲んだり、おしゃべりした時?
それとも、スーパーでお買い物した時に何か触ったから?
考えてもわからないし、わかったところで仕方がない!
それよりも早く治すこと!に注力して、もう罹らないようにすること!
よね?
食欲がない2日目までは、水分や経口補水液をたくさん取って、汗をかいたら着替えてを繰り返して、お部屋の湿度を濡れタオルを枕元にかけたり
食欲が出てきたら、スープやチキンクリームシチュー(母が作ってくれた!❤️)や、卵焼き、カステラを食べて、ビタミンCのサプリも飲んだり
それから、予防としてハッと気がついたのが
オレンジポマンダー🍊
これは去年作ったもの
オレンジポマンダーって、ご存知ですか?
生のオレンジに、グローブのホール(小さいクギのような形の)を一面に刺していって、シナモンとオールスパイスのスパイスをまぶして馴染ませた後
そのスパイスの余分な粉を払って、リボンをかけた魔除け&ウイルス予防の香り玉🍊です。
ヨーロッパなどでは古くは貴族たちが腰に吊したり、以降は一般的にクリスマス前に風物詩として手作りされて親しまれているものなのです。
なぜウイルス予防にもよいのか?というと、
だって、生のオレンジって、普通は真冬でも置いておくと腐りますよね?
それが、グローブを刺して、スパイスをまぶしただけで腐らずに何年ももつ!ということは、それだけ防腐作用=抗菌、殺菌作用もある!ということ✨
これを作るのに数時間(スパイスをまぶして乾燥させるのには1週間ぐらいかかりますが)オレンジやクローブ、シナモンやオールスパイスのアロマの有効成分を呼吸器から吸入しているので
オレンジポマンダーを作っているだけで、ウイルス予防になる✨
と、いえるのだなと私は実感しているのです‼️
どうしてなのか?
私は、これをかれこれ20年前ぐらいから毎年手作りしているのですが
オレンジポマンダーを作らなかった年は、インフルエンザに罹っているのです‼️
今年もそうですが、過去に2回ありました😅(なぜ学習しない?毎年ちゃんと作ろうよ!💦)
ということで、今年はまだ作っていませんが、慌てて去年作ったものを部屋に飾り、母と妹にうつらないようにクンクンと嗅いでもらっています。
もちろん私も隔離された部屋の枕元に吊るして嗅いでいます!
作ったものは、玄関に吊るして、外出前に嗅いで、帰宅時に嗅ぐことで、ウイルス予防になりますし、リビングや枕元に吊るしても♪
ということで、今からでも遅くはない❗️年明けに完全に体力が回復したら、オレンジポマンダーを作ることにします‼️
もし、作ってみたい!という方がいらっしゃったら、オンラインワークショップとして開催しますので、ご希望の方はコメントやメッセージくださいネ❣️
日時は、1月中で、2時間ぐらいかな。平日昼間や夜、週末などのご希望をご相談の上、開催します。
材料などのキットを事前に郵送させていただき、時間になったら、みんなでおしゃべりしながら手元を動かして、楽しく作っていきましょう♪
料金は、キット一式送料込みで¥4,000前後の予定です。(人数により変わります。最小3名様〜開催します)
コメントやメッセージの他、メールでもお申し込みください。
gracemika41@gmail.com
あっ!オレンジポマンダーを作れば絶対にインフルエンザに罹らない!ということではありません旨をご了承の上、お申し込みください。罹ってしまった場合の責任は負いかねます。
さて、今日1日おとなしく!?していれば、外出制限も解けます!新年の準備は家族に感謝してお願いして、私は、明日1日で無理せずに元気に新年を迎えます!
みなさまも、どうぞご自愛なさって、あたたかくして、お健やかにおすごしくださいね💖