おはようございます。
ここのところの寒さに、あったま〜るお料理が恋しくて、しかも簡単にできるお料理は?
と、冷蔵庫をのぞきながら、考えたのは
ポトフです!
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ソーセージというシンプルな食材で、だいたい冷蔵庫に常備しているものばかり!
お鍋は、4リットルの蒸し器を使用し、下の段に、まずはお水でにんじんに火を入れて
キャベツは半玉を縦に4等分した"ざっくり"したものにカットして、玉ねぎを大きめのくし切りにしたものを加えて、無添加ブイヨン2個、タイムとディルを入れて煮込む。(白ワインも少し加えました)
上の段の蒸し器にクッキングシートを敷いて、じゃがいもを2等分ぐらいの大きめにカットして、下の段で煮込んでいる湯気で蒸していきます。
(じゃがいもは、皮を剥かずに2等分したものを蒸してから皮を剥くと簡単♪剥いてから蒸してもどちらでも🙆)
スープを澄んだものにしたいので、じゃがいもは食べる直前にそーっと加えて、同時にソーセージとローリエを入れて一煮立ちして、塩コショウで完成!
(ローリエは始めに入れると強すぎる!と妹が言うので我が家では最後の方に入れますが、普通は最初みたいです。)
簡単でしょう?(笑)調理時間は、全部で30分くらいかな?かからないかも。
味付けは、ブイヨンとスパイスと塩コショウでシンプルでも、トマトを加えたり、お醤油を少し加えても♪
食べる時に粒マスタードをつけても美味しいです♪
そして、余ったら、次の日にカレーに変身✨
今回は、冷凍庫に、すき焼き用の牛肉があったので、フライパンでブランデーで塩コショウでソテーしたものを加えて
さらに赤ワインを加え、グラムマサラ、クミンも加えて煮込んでカレールー、チョコレートを加えて、ビーフカレーの出来上がり♪
でも、豚肉でポークカレーの方がポトフの味には合うかもしれません。
カレーも全部3人(母、妹が、私)で食べて、2日間でポトフを堪能しました❣️
食材もシンプルで家計にやさしいし、簡単で美味しくて、あったま〜るので、オススメです‼️
ぜひ作ってみてくださいネ🤗