こんにちは。


今日も、ご訪問くださいまして、ありがとうございます❣️





今日は、食いしん坊の私がおすすめする一品料理のご紹介です。





それは、こちら!⬇️





何やら少し焦げ気味ですが・・・😅



鶏のささみ塩麹焼き

with へべす



へべす って、何?ご存知ですか?


知らないなぁ。という方は、こちらをご覧くださいネ!⬇️






確かに、柚子やカボスに比べると種があきらかに少なくて、絞りやすい!



そして、香りも優しく清涼感がおしとやかな感じで、お料理に絞ったりしても主張しすぎずに、調和されるのが素晴らしい✨







私の母の友人が九州の親戚から、たくさんもらったのでお裾分けと、いただいたものです。




スーパーなどでは中々見かけませんが、もっと市場に出回ってくれることを願うばかり。







あっ!肝心のお料理のレシピが、まだでしたね💦



目分量でつくる私なので、だいたいの量なので、あしからず!?




《鶏のささみの塩麹焼きwith へべす


(材料) 3〜4人前


⚫︎鶏のささみ・・・6〜8枚(1人2枚)

⚫︎塩麹・・・大さじ1ぐらい

⚫︎へべす・・・1個を人数分でカットかお好みで



(作り方)


① 鶏のささみのスジを取り除き、ジプロックに入れて、塩麹を全部入れて、よく揉む


② ①を冷蔵庫で1時間以上漬け込んでおく


③ 鶏のささみについた塩麹をキッチンペーパーなどで取り除く


④ 魚焼きグリルで6〜8分ぐらい(ご家庭のグリルによるので様子をみながら焦げないように)、必要なら途中上下を返して均等に火が入るようにして焼く


⑤ 焼けたら、そのままか、一口だいに削ぎ切りしてお皿に盛って、へべすを絞りかければ、できあがり!





どう?簡単でしょう?




多めに作って冷凍しておいてもいいし、


さらに、梅肉や、へべすの代わりに柚子胡椒や、カボス胡椒、山椒や粒マスタードを添えて、チョンチョンとつけて召し上がっても♪




今朝は、ベビーリーフの上にのせて、ゴマだれでいただいても美味しかったです❗️





ポイントは、魚焼きグリルで、焼くことかな。


フライパンでもいいけれど、焦げ目が香ばしいのよ〜!炭火焼きなら尚すばらしい✨






ぜひつくってみてネ❣️😉








P.S. 今日は、これから行きたかった場所に叔母と一緒に出かけて来ます♪


帰りは、そのまま叔母も我が家に来て、お夕食を共にします!


シェフは妹❣️何のお料理かな?楽しみ😻


行ってきま〜す💓