おはようございます。


あら?"おはようございます"で始まるブログって、珍しいかも。


朝は何かと、まったりしたり、家事をしているので、ブログを書く時間が捻出できずにいます。





お盆休みで帰省されたり、旅行されている方も多いかな?



私は、父の新盆を控えて、準備をしたりしながら、いつも通りにほぼ家の中ですごしています。



田舎もないし、もともと人混みが得意ではないので、連休などに旅行に行く事もないなぁ。







旅行といえば・・・





ハワイが大好き🌴で、10回近く訪れていたでしょうか。



最近はコロナもあり、いつ行ったかなぁ?まだ甥っ子が小学生で可愛かった頃だわ。今も背は高いけれど可愛いけれどね。












殆どは家族旅行で妹ファミリーのタイムシェアのお部屋で10日間ぐらいすごす事が多かったです。




家族旅行なので、いつも気を張らずにリラックスしているので、"素の自分"でいられるからか?




"天然"を発揮して妹達に呆れられたり、叱られることが、たま〜にあったりしました。




その中でも、1番強烈に




"やっちゃった〜"



という"事故!?"のような怖かった事と言えば
















ひゃー‼️


足が真っ赤っか‼️🥵


日焼けというよりは



火傷🔥レベルでした💦






どうして、ここまで日焼けしたのか?というと










この美しいビーチと海が私を虜にしてしまったから!



と言っても、そんなに泳ぐことが得意でも好きでもないのです!?



では、なぜ?



甥っ子ファミリーとカイルアビーチに行ったのですが、妹(甥っ子のママ)は、いつもながら絶対に海には入らずに完全防備をしてパラソルの中⛱️




義弟は、ライフセーバーのバイトをしていたほど!?泳ぐのが好きで、海を前にすると、息子を置いて本気で泳ぎに行くので!?




甥っ子と海に入るのは、私でしょう‼️😅




と言いながらも、甥っ子と一緒に浮き輪にお尻を入れてプカプカと波に身を任せていると、もう本当に楽しくて楽しくて😃



と、この時の姿勢がまずかった❗️



仰向けで脚を前に海の表面に浮かべているので




浜焼き状態!?



その時は気がつかなかったのですが、ビーチを引き上げて、ショッピングしていると、なんとなく脚がヒリヒリしてきた感じで




その後、お食事をしていると、さらにヒリヒリしてきて、夜のテラス席だったので、脚の色は暗くてよくわからなかったので、少し日焼けしたのかな?




と思ったぐらいだったのですが、お部屋に戻り、明るいお部屋でヒリヒリする脚をみて




ひゃー😵‼️



と、声をあげてしまうほど、真っ赤になっていました。




ほんの30分ほど浮き輪でぷかぷかしていただけなのに😿




急いで水シャワーを脚にかけていると


何やら脚から黒い皮!?みたいなベトベトしたものが手についていました‼️



まるで被爆でもしたように、これは日焼けの域を出ていて、火傷しちゃったな🔥と。




急いでアロマのラベンダーを、もう原液を脚にふりかけて、ペタペタ(ベタベタ)しました!




ラベンダーは、火傷や傷のケアによくて、アロマテラピーという言葉が生まれたのは、ルネ・モーリス・ガットフォセという化学者が化学の実感中に火傷を負って、そばにあったラベンダー液に手を浸したところ、きれいに傷が癒えたということからなのでした。





ふーぅ。長い説明になりましたが、




ラベンダーは火傷のケアによい!



ということを、いつもアロマ講座の中で生徒さんに教えていたのを、




今だ! ラベンダーを使え!



と、自らの火傷をした脚にふりかけたのでした!

(一応、少量であれば原液を直接肌につけても安全と言われていますが、肌が弱い方やお子さまやお年寄りの方は控えた方がよいです。)





そして、頼りになる日本でお留守番中の三姉妹の末っ子の妹にSkypeで報告というか、指示を仰ぐと・・・




「氷で冷やしなさい!」



と。でも、お部屋の冷凍庫に氷を作っていなかったので、氷がないから無理だと言うと




「買いに行くなり、どうにかして氷で冷やさないと、脚が壊死して切断することになるよ!」




と、恐ろしいことを言ってくるので、思わず怖くなった私は、




「そんなこと言ったって、氷がないんだもん!水で冷やすからいいよ!」




と、逆ギレ!?しながら、Skypeを切ってしまいました。パニックになっていたんだなぁ。😓




その時は動転していたので、宿泊先に製氷器!?みたいなものがあることに気がつかず、ABCストアに妹が氷を買いに行ってくれたけれども売っていなくて、その夜は氷は入手できず。💧





火傷の方は、ヒリヒリを通り越して、痛くて痛くて、脚を床につけないくらいの痛みで、解熱鎮痛剤を飲んで、ラベンダーをつけて、水に濡らしたタオルで冷やしながらすごしました。





翌朝、日本にいる妹からSkypeが入り、お友達のお兄様の病院がホノルルにあるので、そこに朝イチで行ってきなさい!と。




どっちが姉か妹か?わからない!?😅




昨夜の最悪な態度を謝って、妹のアドバイス(指示)通りに、病院に義弟に車で送ってもらいました。




院長先生は、日本人だったので言葉の問題もなく、火傷の経緯を詳しく説明すると




「あーぁ。こんなになるのさ、よく海外の白人の方がなるんだけど、あなたは色が白いから少しの日差しでも火傷になるから、昼間に海は入らない方がいいな。」



「それにしても痛いでしょう?かわいそうに。お薬出しておきますからね。お大事にしてくださいね。」




と、同情というか、呆れられていたかも!?。





ということで、薬をもらえて、


脚は壊死せずにすむ!?




と、ひと安心😮‍💨





小さな頃から皮膚が弱く、日焼けすると真っ赤になって、水ぶくれになるタイプなのを思い出しました!




そういえば、過去にも、ハワイのホテルのプールサイドのパラソルの下のベッドで脚に日焼け止めを塗り、バスタオルをかけていたのに、日焼けして真っ赤になったのも思い出しました!




ニワトリなのか?すぐに忘れてしまう私。学ばないなぁ。😓




と、反省しながら病院をあとにしました。

  



妹ファミリーは、ノースの方にドライブがてらコーヒー豆を買いに行ったので、タクシーでお部屋に戻るように言われていた(またしても姉の威厳がない!)のですが




せっかく街に出たのだからな♪と、アラモアナで買い物して帰ろう!と、タクシーで行けばよいものの、トロリーのピンクラインに、まだ乗っていないからと



DFS横(今は違うみたいね)から、ピンクラインに乗りました。



が、久しぶりに乗ったので、ぐるりと遠回りをして向かい30分以上もかかるのを忘れていて、脚が痛くなってきて、着いた頃には買い物するどころではなくなっていました。💦




それでも、母と妹にお土産を買いたい!


と、好きなお洋服のブランドのお店に行こうと場所を確認すると、上の方の階の端っこだと判明!


勇気を奮い立たせ、脚を引きずりながら、よちよち歩きでお店へ到着。


でも、思ったような似合いそうな服が全然なくて、泣きたくなりました。😿


お土産のお洋服はあきらめて、脚をなんとかしようと。




そうだ!火傷にいいアロエジェルを買おう!と、ロングスドラッグへ!



いつも



「こんなに大きなサイズ買っても使い切らないよね!」



と、笑いながら見ていたグリーンの大きなボトルを、しかと手に握りしめてレジへ!

(帰国してからも使い続けて、見事!?使い切りました!)




NM(ニーマンマーカス)で、お土産のミントや蝶々型のクッキーや、紅茶を買った後に、広い落ち着いたトイレに入り




買ったばかりのアロエジェルを手のひらに出し、そこに蓋を開けておいたラベンダーを垂らして手で混ぜて、真っ赤な脚に塗り塗り!




ふぅ〜っ‼️🥲



私は、何をしているのだろう?もうつくづく自分の愚かさに嫌気がさしてしまった。😓




アロエ&ラベンダータイム




を終えて、今度は鎮痛剤を飲む為に、2階のオープンスペースのホノルルコーヒーで、クッキーとコーヒーとお水を買ってのコーヒーブレイク。









とても脚を火傷している人には見えないほどの


余裕の笑顔‼️(笑)

(もう8年くらい前かな?ふっくらほっぺがぱんぱんな私😅)




ドライブを終えた妹がアラモアナまで迎えに来てくれました!



本当に迷惑な困った姉である。😓





コーヒーと言えば、火傷をしたカイルアビーチのパンケーキ屋さんのコーヒーマグを買い忘れたことを思い出しました。😿









パンケーキ 美味しかった❗️😊






このマグが欲しかった。



その後、まだ縁がないのか?手にできていません。





火傷をしてしまったので、予定していた事が殆どできずに、ショッピングも長い時間は立っていられないので(脚がジンジンズキズキと痛いので)、無駄遣いをしなかったのはよかったのかな!?





近場でお茶したり









朝食のアサイーボウルは、義弟がジョギングがてら買ってきてくれました♪





脚の状態は、鎮痛剤を飲んでも、3日ぐらいは、朝起きると痛みで脚をベッドから下ろすのが辛くて泣きそうになるほどでジンジンと痛かった!




お部屋の冷凍庫で氷を作ることができ、毎朝毎晩とフェイスタオルを水に浸したのを冷凍庫で凍らせて、それを脚に巻いて




アロエ&ラベンダータイム



も、しっかり塗り塗りしてと、ハワイに何をしに来たのだろう?



何をしているの?私?




と、思いながらも、妹ファミリーのお世話になりっぱなしで、美味しいランチやディナーに連れていってもらい



お部屋のラナイでボーッとしたり




ハワイの景色に癒されたり








いつもとはひと味違ったハワイ旅行となりました。





ハワイでやっちゃった〜‼️


な思い出を最後に、それ以来ハワイには行けていません。😅





妹達は今月にハワイに行くので、あの火傷をしたカイルアビーチの写真をお土産に撮ってきてもらおうかと!?(笑)




私も誘われたのですが、なんと言っても5匹の猫がいるから、母1人にまかせるのは難儀だからね。




来年か再来年に、今度は妹にお留守番してもらって行ってみようかな?

 



もう昼間の海では泳ぎませんというか、日焼けしないようにします😉




お肌が敏感な方で、これからハワイのビーチに行く予定のある方は、昼間のビーチ、プールでの日光浴や泳ぐことは避けるか



ハワイの環境保護の日焼け止めを塗ってサンガードのウェアを身につけてネ❣️




真っ赤っかにならないようにネ😉





お騒がせなお話しを最後までお読みくださいまして、ありがとうございます❤️



良い子のみなさんは、日焼けで火傷しないようにネ✨









マハロ〜🤙






P.S. アロエジェルとラベンダーの恵みは、確かにあったと感じています。


でも、帰国してから、すぐに皮膚科に行ったら、軟膏をベッタリ塗って、包帯で脚をグルグルと巻かれて、まるでミイラみたいになりました!😰



治るのに1ヶ月以上かかったかなぁ。



ハワイの海と日差しを舐めてはいけません‼️