こんにちは。


このところ急に暖かくなったり、寒さが戻ったり、花粉が飛んでいたりで、体調を崩している方が多いようですが、皆さまはいかがおすごしですか?





私はというと、少しだけ花粉症っぽく、目が痒かったり、ほんのちょびっと鼻水が出たり、頭が痛かったりしていますが、元気です。





でも、最近少し悩ましく感じているのが




食生活と体重管理です。








というのも、以前、腸閉塞になったので、それ以来、食事には気をつけていて、口にしない食材があり、食事のメニューにも気を遣っています。




そして、食べ過ぎにも注意し、よく噛んで食べるようにしています。






ただ、これをしていると、退院する時に消化器外科の主治医の先生から言われた事と相反するようになってしまうのです!!





それは・・・






「私の長年の経験からいうと、再発していない人の特徴にはいくつかあるのだけれども、

わりと太っていたり、体格も良く、体力がある人が多いのですよ!」




「逆に、痩せている人や体力がない人は、再発しやすいようだから、よく食べて、運動もして、できるだけ手術前の体重に戻せるようにしてくださいね!」





と、仰ったのです。


先生は、大学病院の科長先生で、がん研にもいらしたので、先生のおっしゃる事には信頼がおけるなと思って、退院後は体重を元に戻そうと頑張って食べています。





卵巣癌になる前は、




164㎝、49kgでした。



が、手術したら、なんと!36kgに!!




13kg戻すのは、現実的にはかなり厳しいかと。(汗)






でも、再発したくないので、もっと健康的な体重・体格になりたい!!


  



ということで、食事の量やカロリーを増やすようにしたり、食事の回数を増やしたりしています。








ちょっと食べ過ぎてしまい、お腹というかストーマの所が、キューっと痛くなったりしたことも。(汗)





太りたいけれど、食べ過ぎはダメ!!




って、これが中々容易ではないのよ〜!





腸閉塞予防でNGな食材やメニューが色々とあるから。(汗)





高カロリーなものは消化が良くないものが多かったりするし、甘いものも糖質が多すぎるとがんにエサを与えちゃうし。(汗)





加えて、現在、術後の再発予防で抗がん剤治療もしているので、吐き気とかあって、食欲もそんなにある方ではないしなぁ。





それでも、体重が落ちないように、ムカムカ予防に小まめに何か口にするようにしているので、体重がが増えたかな?と、期待して体重計にのったら・・・




40kg!!




あんまり増えていないなぁ。(汗)





ムカムカ予防に、アイスクリームやゼリーやグミをよく口にしていたのになぁ。





もちろん鶏肉などのタンパク質やバター、パスタなども摂っているんだけどなぁ。





皆さんは、どのようなお食事や工夫をされていますか?





お相撲さんみたいに、お米をいっぱい食べては寝ていたら太れるかな?(笑)イヤ!真面目に!





筋力もつけたいけれど、今、切断した仙骨などの内側近辺とかの内側のお肉が"股ずれ!?"みたいに痛くて、ヨチヨチ歩きで散歩するのがやっとなので、筋力アップの運動らしい事も中々・・・。






あ〜太りたい!!



体力つけたい!!





これからも美味しいもの食べて、体重を戻せるように努めます!











ミートソースも手作りでパスタを、よく作っていただいています!



食べ過ぎないで、ゆっくり太るぞー!!