こんにちは。
9月に腫瘍摘出手術をした際、リンパや腸の一部、尿管などを大切除!?したので、術後に主治医から
左脚の方、ちょっと浮腫が残ってしまった
と、告げられたのですが、その時は手術が大成功して、ストーマも無事に両方ちゃんとできたことから、足の浮腫のことは大して気にしていませんでした。
入院中も、さほど気にならずにいたのですが、退院してから心の余裕がでてきたからか?身体も少しは落ち着いたからか?
ん?何この象さんみたいな足は!
と、左足の甲がパンパンに腫れ、足首の骨は肉に埋もれていて、色も赤っぽくなっていて、ビックリ!!
右足と全然違うので、かなりショックで不安になりました。
パンパンに腫れているので破裂でもしたらどうしよう?
と、本気で青くなりました。
術後の診察で足の浮腫を訴えると、主治医は足を見るなり
「このぐらいは全然気にしなくても。もっと本当にふくらはぎからパンパンに丸太みたいになっている人もいるからね。」
と、それを聴いて、なんだ!大丈夫なんだ!と思ったのと、丸太みたいにパンパンになるって?と、怖くなったのを覚えています。
そうなっては大変!
ということで、早速、浮腫のケアに良いことを調べて、やり始めました!
まずは、
浮腫と言って真っ先に思い浮かんだのが
アロママッサージ!!
サイプレスという精油(アロマ)を、アーモンドオイルの植物油でブレンドしたもので、脚をトリートメント(マッサージ)すること!
アロマ講師であり、アロマを用いてヘルスケアという名の
人体実験!?
を、するのが大好きなので、嬉々として取り組み始めました!
サイプレスという精油は、アロマとしては、かなりマニアックなものですが、森林浴をしているような香りがして私は大好き!
しかも、静脈瘤持ちの私には、もってこいの精油で、静脈のケア、毛細血管のケア、冷えや血行によいのです。
空き瓶にアーモンドオイルとサイプレスをブレンドして入れて、それで朝晩、マッサージしました。
膝から鼠蹊部→足首から膝→足先から足裏、甲、踵、足首、膝へとマッサージ。
これを朝と晩の2回毎日していました。
あとは、散歩をする時に足を蹴り上げるように歩いたり、
お風呂で足首まわしを50回!
続けていたら1ヶ月経たないうちに、だいぶ目立たなくなり、でも、また満月近くになると腫れ出して・・・。
でも、2ヶ月以上してから今は
すっかり元の通り!!
左足の浮腫はなくなりました!
サイプレスって、本当に凄いなぁ!
アロママッサージって、効果あるんだなぁ。私には。
そうそう!
誰でも、サイプレスのマッサージが浮腫に効くわけではありませんよ〜。
合う合わないは、個人差があると思います。
私には効果がありました!!
自己責任でお願いいたします。
私は、アロマで人体実験をするのが本当に好きで、アロマと相性がいいみたいです。
ガンには、残念ながら、まだケアによいものと出会っていませんが、以前、子宮内膜症はアロマケアとハーブティーで癒して完治しちゃったものなぁ。
アロマの恵みに改めて感謝です!
これからも仲良くしていこ〜っと♪