こんにちは。


今日は、午後から雨の予報なので、朝のお散歩に早めに行ってきました。


歩く距離も、いつもより長めに、午後の分も歩いてきました。







道端に鮮やかな紫色のお花が咲いていました。


可愛いな。






さて、今日で退院してから10日が経ちました!



退院してからの変化といえば・・・





⚫︎お腹やお尻の痛みが、少しだけよくなってきた


⚫︎ソファーに2時間ぐらい座り続けられるようになった(病室では30分だった)


⚫︎食事の量が増えた、色々なものが食べられるようになった


⚫︎お風呂にゆっくり浸かることができる!

(病院ではシャワーのみだった)


⚫︎ストーマ交換を自分でスムーズにできるようになった


⚫︎軽めなの家事(食器洗い、トイレ掃除、お料理)ができるようになった


⚫︎体重が1.5kg増えた


⚫︎お化粧を楽しめるようになった






以上でしょうか。

 




痛みは、まだあって、数種類の痛み止めを時間管理しながら飲んでいます。


 

その中で、緊急用に即効性のある麻薬を摂る回数が減りました!



朝食後は、蠕動運動をしているようで、お腹が張るというか、キューと差し込むように痛くて、ダルくなるのは、今も毎日のようにあるのですが、



なるべく散歩に行ったり、家の中で階段で踏み台昇降をしたりして、動くと緩和されることがわかり、だんだん痛みとも慣れて、付き合えるようになってきました。




でも、退院間もない頃は、病院だと何かあっても看護師さんや先生がいてくれるから安心だったけれど、



家だと、訪問看護の方が週2回来てくれると言っても、少し不安だったり



痛みが続くと、




この痛み、いつになったらなくなるのかな?



ずっと痛みが取れないのかな?




なんて、不安に感じたりしていました。





でも、1週間が過ぎた頃から、なんとなくマインドが変わって



まだ1週間しか経っていないのだから、そうそう変わることなんてないだろうし



痛みに集中するよりも、猫と遊んだり、メイクしたり、好きな音楽を聴いて気分転換しよう!




と、思えるようになりました!




それには、やはり、



家族や猫の存在があるから


です!





病室でも個室だったので、一人きりだったし、



今でも、母や妹が2人とも仕事で出かけて、1人きりになると、痛みとかネガティブな事に心が傾きやすくなってしまいます。(汗)



家族がいてくれると、おしゃべりしたり、一緒にお料理したり、甘えられたりして、楽しくて気分が上がります♪



家族が不在の時は、猫たちと猫じゃらしで遊んだりしていると、あっという間に時間が過ぎていきます。



でもね、午後からは、基本的に猫たちはお昼寝タイムになるので、寂しいです。(涙)







退院後は、本当に家族のサポートに甘えて、助けられているから、私も前向きにリハビリとか、頑張れるのです!



恵まれているなぁ!



私は幸せだなぁ!



と、いつも感謝しています!






今後の目標は、もっと体力をつけて、家事をもっとできるようになったり、お出かけしたり、




最大の目標は





12/16の横浜キヤノンイーグルスの試合を観に行くこと!!




既にチケットは、購入済みです!


電車に乗って、スタンドで約2時間座って応援できる体力を身につけるのだ!!



そして、春には、イーグルスの大分での試合を観に、観光を兼ねて行けるようにすること!!






周りには、えーっ!無理でしょう!と、言われていますが、



無理はせずに、行けるようになるように、毎日のリハビリや食事を大切にして自愛しています!




焦らずに、ゆっくりと少しずつ、回復していきますよ!







さて、今日は、これから訪問看護なので、お風呂に入って、ストーマを外してからの交換です!



頑張ります!