こんにちは。


やった〜!!





と、いきなりですが




退院日が決まりました!!




9/8に緊急入院し、手術をして、その後は、様子をみながらのリハビリ。



入院中は、半数以上を絶食ですごし、手術後は、傷の痛みに耐えながらも、病棟を何周もして歩くリハビリ!



我ながら、よく頑張りました!!


看護師さんにも、頑張っているわよね!と、褒められていましたから。





いよいよ 10/31 に退院です!!





昨日、お腹に入っていた管をチェックして、良好だったので、退院の許可が出ました!



翌日の退院でもよいそうなのですが、ストーマの交換日となっていて、もう少し練習をして、退院しても自信を持って、できるようになったほうがいいわよね?




という、看護師さんのアドバイスで、私もぜひそうしたい!と、願って、その後もう一回交換(2日おき)をしてからの退院ということで、10/31の末日の退院にしました。

 



なんか、その月の締めの日ということで、不成就日ではありますが、区切りがいいかな?なんて思っています。







退院は、嬉しいのですが、気がかりというか、ものすごくドキドキしていることが・・・。





抜糸!!





お腹の上の方のは、既に抜糸したのですが、下・・・会陰からお尻にかけての結構長い距離!?が残っているのですよ!(汗)




えっ?って。





そうなの!



私、ストーマを作って、尿や便の出口は、もう必要ないから閉じてしまったのです!!




最初、聴いた時、すんごい衝撃的でした!!




だから、お尻の膨らみっていうのかな?もともと扁平でしたが、さらに磨きをかけて、ぺったんこ状態に。(汗)




不思議なかんじ。






でですね、デリケートな箇所なので、常に今もずっとヒリヒリした感じで、地味に痛いのです!




そこをですね、麻酔なしで糸を引っ張って抜くということ・・・




想像しただけでも、倒れそうになります!





看護師や先生達に、なんとか麻酔とかしてもらえないか?と、頼み込んだ私。




今までの私なら、我慢して挑んでいたでしょう!




でも、もう生まれ変わったので、感情を素直に表し、甘えることもできちゃうのです!(笑)





その甲斐もあり、また、先生(主治医ではないけれど、殆どの処置や対応をしてくださっている)が、本当にいつも親身になってくれて、優しいから、抜糸はインターンが担当してなのに、先生自らがしてくださることに!



管を入れる時とかも、痛くないように、慎重に声をかけてくださり、丁寧に処置してくださるのです。




麻酔は、どうなのかな?してくれるのかな?





あとね、看護師さん達も、私が痛がりなのを知っていて、ビビっているのをみて、先生に麻酔(痛くない塗るタイプの)を使ってくれるよう頼んでくださったり、処置の前に、強烈な痛み止めを飲ませてくれるとのこと。





なんて優しいんだ!!本当に天使だ!!





私は、恵まれているなぁ。本当にありがたくて、感謝なのです!!






ということで、夕方に抜糸をします。




これだけ痛くないようにと、手を尽くしてくださっているんだもん!




多少痛いとしても、頑張って耐えるわ!!




ふ〜っ!




退院できるんだもん!頑張る!!










家で猫達も、首を長くして待っていてくれるみたいだしネ!



サバトラの のんちゃん


キジトラの ここちゃん




高い所が大好きなんだよね!



待っていてね!もう少しで帰るからね!