土日に崩した体調もなんとか月曜日には戻って、仕事に行けた週はじめ。



朝は少しひんやり寒いのに、昼間の暑さ。。


昨日は雨だったからより寒くて。



なのに、会社に行ったら「冷房」がついてて。



誰かそんな暑い?
汗かいてる人いなさそうなんだけど。。



んー。。。


ちょっと寒い。。




一瞬、私だけかもしれんしもうちょっと様子見よかな。
そんなにめっちゃ寒いわけじゃないし大丈夫かな。



なんて、感じてることを無かったことにしようとする。



でも、スーーーっと冷たい空気を感じて、



やっぱり、寒い!



先週、寒かったら消してくれていいからねって社長も言ってくれてたのに、



どのタイミングで、消していいですか?って言おうかな。。


みんな外出してからにしようかな。


もやもや。。ソワソワ。。


先週の帰り、二重の虹が見れた!





私、いつもこうです。


失敗しないように
傷つかないように
波風立てないように
怒られないように


周りの目を気にして、考えてしまう。



こうやってさ、ほんとは不快に感じてることを無かったことにしたり、


周りの目や自分が傷つかないように気を巡らせたりして、


あたふたする。



前なら、そのまま我慢してしまうことも多かったけど、


タイミング見計らって、


エアコン消しても大丈夫ですか?


って言ったら、普通に、


どうぞー。


って返ってきた笑



そらそうよね、私でもそう返すわ。


は?なんで消すの?
我慢しとけよ!


なんて言わない笑。


わかってても、やっちゃうのよね。




自分軸!
在り方!


とかよく聞くとつい、周りの目を気にしてしまう自分をダメと思ってしまったり、我慢することがダメとしてしまったりする。





寒いと感じてる私がいる。
エアコン消したい。
快適に過ごしたい。



周りを気にして消したいと言えない
作業の邪魔になりたくない
みんなが穏やかに仕事ができる環境がいい
(大袈裟かもしれない。。笑



結局、どこまでいっても、


わたしはこうしたい。


に辿り着く。



えいやー!と言ってみたけれど、本質に辿り着けば、


すんなり言えるかも。


ってほっこりしたのでした。