今日は母の日。


買い物に行く先で、カーネーションやお花がたくさん売られているのを見かけてほっこり。


私も今日は、母と会う約束をしていたのに
昨日から熱っぽく、体調不良に。。
泣く泣く予定をキャンセルしました。
(お母さんごめん。。)



あんまり風邪を引くこととか少ない方だと思っているけど、自分で思ってるよりそうじゃないのかな。。



なんで風邪引いたんだろう?


この前のレインドロップヒーリング受けて反応してる?
一昨日食べた物が悪かった?
生理だから?


とか考えてもわかるはずないので、とにかく休もう。


って思ってるのに、体がしんどい時に限って動きたくなるのってなんなん笑


昨日の夜も、作り置き作って晩御飯も作った笑い泣き



やらねば!というよりも、


やりたいからやる。


感覚に近い。


休めばいいのにさ笑


極限になった方が私の場合は動けるのかもしれん。


不思議だわぁとふわふわした頭で考えていた昨日。



久しぶりに本を手に取りました。



文庫本より単行本が好き♡



半分くらい読んで、積読になっていたもの。



まだ完読していないけれど、好きだなぁ。




日々を大切に生きること

目の前のことを丁寧にすること




私はこんな風に1日を丁寧に生きているだろうか?



そう思わせてくれる。




どうしても思考の声がうるさく、感じていることがわからなくなったり、無意識にスルーしたりすることもある私にとっては、



自分が整う作品だなぁとしみじみ。




以前は、あっという間に1日が終わり

気づいたら一週間、一ヶ月が終わって、また一つ歳を重ねる。。みたいな、なんとなく過ぎていく感覚だった。



今年一年何したっけ?

何がしたかったっけ?



また何もしてない、成し遂げられていない自分を責めていたなぁ。



何もしてないなんてないのにね。




でも、本当は、何かを成し遂げるとかすごいことを達成するとかよりも、



自分の人生を楽しく生きたい

1日を丁寧に生きたい



それだけなのかもしれないと、最近よく思う。




頭はまだ、何かしなければ!と喋ってくるけれど笑い泣き







だから、私一体何考えて何を思って生きてるんだろう?



日記でも書いてみようかな。



そう思って始めたのが、ノートブックだった。



おかげで、少しずつ1日を丁寧に感じられている実感がある。



1日の濃さというか、濃度を感じられるようになった。



感じないようにしていたイライラやもやもやも、嬉しいことや楽しいことも、書き留めるようになったら



ぐぐーーっと自分の中に存在しているような感覚になった。




それだけでも心がぽわっとあったかくなる照れ




書かない日もあったりするけど、ずっと続けていきたいな。




この本も読み終えたら、続編に突入したい!