とある病院のデイケアセンターへアロマトリートメントのボランティアへ行ってきました。
滞在時間は3時間位でしたが、とても充実した時間でした。
トリートメント入る前に、先輩セラピストさんとハンドトリートメントをし合い、
私の手技が撫でる感じのタッチだった!と気づかされ、ハッとしました。
先輩セラピストさんはさすがベテランさん。とてもちょうどいい圧と力加減。
背後から師匠(センセイ)のエネルギーワークを受け
あ~、至福タイムです~。会社休んだ甲斐がありました~\(o ̄▽ ̄o)/
最初の1時間は職員さんのハンドトリートメントです。
皆さん、手が大変疲れてらっしゃいました。でも明るく元気良く、そしてお年寄りに優しい方ばかり…。
そしてお年寄りの方を。私はハンドトリートメントを担当し、
初めに100歳のお婆ちゃまに触れさせて頂きました。
失礼だけど、とても可愛いお婆ちゃまで、うちの亡くなった婆ちゃんに似ている気がして
思わず涙ぐんでしまった。婆ちゃん亡くなって10年位かな?
生きていたらトリートメントしてあげたかった!
お婆さんには4人受けてもらって、皆さんラベンダーを選択されたのが不思議。何故かしら?
今日は参加出来て良かったです。
うちのリキもいよいよ痴呆が始まり、母の眠れぬ日々が続いてます。
実は先日の最後のトリートメントセミナー前日も、リキは夜寝ず。
母は友人宅へ気晴らしに泊まりに行ってたんで、
私が睡眠不足になった訳で。トリートメント中、学ぶ為起きてるはずが熟睡してしまったんです…。
リキは人間でいうと92歳位なんで、しょうがありません。
でもフラフラながらも自分で立って歩くし、御飯も完食する。(食いしん坊は飼い主達に似たみたい…)
お年寄りに接している職員さんは、皆さんパワフルで元気だったんで
私達家族も見習わなくっちゃ!リキの為に元気でおらんとね…。
今日はとても良い一日でした。
しかし、いい加減勉強しないと(≧◇≦)