観たいのいっぱいありますが、この3本に絞って見る事にしました。
「大奥」「犬神家の一族」「エラゴン」
「大奥」、仲間由紀恵ちゃん綺麗でした!TVドラマも大好きでよく観てたし
楽しめました。大奥らしい夢をよく観るので、過去に戻ったような気がしちゃうんですよね。
高島礼子姉さんが演じた天英院が白頭巾みたいなのを被ってるんですが、
夢の中の私はラベンダー色のを被って、華やかな姫君らしき女性の傍にいつも居て
唄を詠んでる夢…なんか「大奥」みてると懐かしい気持ちにさえなってしまいます。
だから時代劇見る人、多いのかもしれませんね。私みたいに感じる方、多いのでは??
「犬神家~」は市川昆監督の映像世界を堪能できましたが、30年経ったんで新鮮さに欠けます。
(当時、プールなんかで佐清ごっことかしましたよね~、懐かしい…)
幼い頃、私は横溝正史、江戸川乱歩を読んで育ったんで、当時の金田一耕助役の石坂浩二、
明智小五郎役の天知茂さんはハマリ役で大好きでした。
しかし30年経った今、石坂浩二が醜い!!何か古谷一行演じた金田一みたいに見えました…。
今現在の金田一のハマリ役はやっぱ吾郎ちゃんかな♪天知さんは永遠の明智小五郎ですネ!
「エラゴン」はロード・オブ・ザ・リングみたいで、まあ楽しめました。
最近龍を扱った作品多いと思いませんか?世の中が乱れてる象徴かも…なんつって。