おはようございます。
福岡県太宰府市の週末アロマセラピストyumiです。
この度、タイトルとブログ名変えてみました。
といいますかアロマセラピストの格闘なる日々というのと
ゆみ助というのは変えたくなかったので、あまり変わってないかも、ですね。
実際にお会いした方からゆみ助さんと御呼び頂いてますし。
人生と格闘していきたいので、付け足しみたいな感じで恐縮です。
2010年は色々な格闘、改革を起こしてみたくて。
ってこんな小さな改革かい!って突っ込み入れられそうですね(^-^;
太宰府発信はもうそのまんまです。
リアルアロマセラピストというのは、少し説明長くなります。
日本ではアロマテラピーというのが昔と比べれば浸透しつつありますが
フランスのように治療としては認められてません。
雑貨扱いなので、もうそれはそれは多種多様で。
福岡でアロマトリートメントを提供する大手のサロンは
多くが元々ブレンドされたオイルを使用しています。
この3つの中から選んで下さい、というもの。3つとは限りませんが…。
個人サロンの方でも、キャリアオイル(精油は原液使用出来ないので植物油で希釈します)は
ホホバオイルのみしか使用していない所もあります。ボディもフェイシャルも…。
IFA(英国国際アロマセラピスト連盟)での実技試験時、
あのジョアンナ・ホアさんが担当試験官という超緊張!のなか、
でもあのリラックスな雰囲気を醸し出していらっしゃったホア先生。
来て頂いたモデルの皆さんがとても居心地良かった!と言われるほどの
安心感を与えて下さったホア先生から
こちらの学校はリアルアロマテラピーを実践されているとお褒め下さったそうです。
私たちはとっても嬉しかったです。
そんなアロマテラピーを伝授下さった恩師にもとっても感謝しています。
ここでいうリアルアロマテラピーとは。
クライアント様お一人お一人に合わせた精油、そしてキャリアオイルを
お客様と共にしっかり選んでブレンドさせて頂く。
その方が普段どのような生活をされているのか
他にも自然療法を受けていらっしゃるのか(何故かはここでは割愛致します)等など
詳しくヒアリングする、コンサルテーションする。
これが本当のアロマテラピーだと思っています。
元々ブレンドされた精油やキャリアオイルを提供するという
時間と手間を省いたものは、私には本当のアロマテラピーとは言い難いものです。
それが好き!という方はそれでいいと思います。
私は記事で時々スピリチュアルな事を書きますが
自分のサロンではこの伝統的なリアルアロマテラピーを提供させて頂いています。
スピリチュアルアロマセラピストではないつもりです。
でも、それを定義するのは私ではなくクライアント様なのです。
そもそもスピリチュアルというだけで過剰に反応される方がいますけど
私は普遍的なものだと思っています。
勿論、私の考えが正しいわけではないのですが
個人の精神性の差なのであまり過敏にならないで頂きたいです。
私はスピリチュアルも現実社会も医学の世界も、総てはバランス
だと思っているアロマセラピストです。
ただ許せないのはアロマとスピリチュアルを騙ったネットワークビジネスや霊感商法です。
だからアロマって怪しいっちゃんね、と思われていたら非常に残念です。
精油の取り扱い方、生活への取り入れ方、アロマトリートメントについて
きちんと説明責任を果たすのが本当のアロマセラピストだと思ってます。
サロンでお得な回数券とか出されている方もいるかもしれませんが
今、法律が厳しくなっています。
回数券は都度払いではなく役務が発生するという事なので
よくよくご注意して日本アロマ環境協会などの情報に注目下さいませ。
アロマセラピストは日々勉強ですね。
何だかまたひとり熱く語ってしまいました。
最後までお読み頂き、誠に有難うございました。
生意気な語り、大変失礼致しました。