とあるパワーブロガーさんの記事を拝見。
『コメント欄で自分の事ばかり語るなら
自分のブログに書けばいい、
その記事に対しての意見や感想ならいいけど
そういうコメントは失礼で嫌われます。
そしてコメントに質問を書くのも失礼です、あくまでも
その人のブログだという事を認識しましょう。』と。
うーん。
わかります。分かる気がします。
記事と関係ないことや、その人個人の事を色々コメントに書き綴られるのも
確かに、はぁ??となりますねぇ。
自分もコメントには気をつけなくては、と思いました(大きく反省)。
コメント頂くのはとっても嬉しいのですが
コメントにもその人の人格が出ますよね。
年齢とか性別とか関係なく、人格が。
コメント欄閉じようかと思ったことも多々ありますが
それって何のためのブログ?
だったら自分だけの日記帳に記せばいい話やん、と思いやめました。
アメーバブログでこうやって繋がりを感じていくと
大切にしたい絆がどんどん生まれてきます。
え!あのブロガーさんとこのブロガーさんお知り合いやったったい、などと
すっごく縁を感じたりする昨今。
私の周囲の空気がいい感じで流れていってる今だからこそ
こういう縁を大切にしたいので、浮かれないようにと
気が引き締まりました。
更新してない日でも、100人以上の人が訪れてくれる日もあって
更新したら300~500以上の訪問数。
しょこたんの足元どころか爪の先にも及びませんが(笑)
非常に有り難いものです。
井の中の蛙にならぬよう努めます。
アメーバメッセージ(プチメ)でも色々問い合わせ頂きますが
返信しようにもメッセージ受け付けてません、などが
多いのでどうしたらいいものか。
一方的に送るのも考えて頂きたいです。
あ、このような記事を書いたからといって
コメント差し控えようとか、メッセージ送るのをやめておこうとかは
気にされないで下さいね。
これからも末永くお願い申し上げます。