G.I. ジョー | 貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調は、心のどこかで自分自身や自分の中のオンナの部分を否定してしまうから。
長年培ったアロマセラピー術で、身体の感情と記憶を解放。そして宿命を受け容れる東洋陰陽五行説&西洋占星術で、元氣を取り戻すカウンセリングをしております。

    アロマセラピストの格闘なる日々~in 福岡・太宰府~

(C)2008byParamountPictures.AllRightsReserved.

原題: G.I. JOE: THE RISE OF COBRA

製作年度: 2009年

製作国・地域: アメリカ 上映時間: 118分


解説

人気フィギュアから派生した1980年代のテレビアニメ

「地上最強のエキスパート・チームG.I.ジョー」をベースにした実写作品。

国際機密部隊“G.I.ジョー”と悪の組織“コブラ”の激しい攻防が展開する。

監督は『ハムナプトラ』シリーズのスティーヴン・ソマーズ。

『ステップ・アップ』のチャニング・テイタム、韓流スターのイ・ビョンホンら、

豪華キャストが顔をそろえている。

登場するさまざまなガジェットトや常識を超えるアクションシーンが見どころ。

(シネマトゥディより抜粋させて頂きました)

--------------------------------------------------------

朝早く仕事始めて、おかげ様で早めに切り上げられたので

映画を観に行きたくてたまらなかったので

前から観たかったこの作品を観に行きました!

拓ちゃんが出ている「ママとぼくの黄色い自転車」は

福岡で上映されている所が

なんと久山と久留米。

しかも駅から離れている郊外なので

今回残念ですが、諦める事にしましたあせる

DVDを楽しみに待ってます♪

さて「G.I. ジョー」での私のイチオシシーンは

ビョン様ことイ・ビョンホン演じる悪の組織コブラの

ストームシャドーと

G.I. ジョーの謎?の人物スネークアイの

子供時代、東京で拳法の武館にての

アクションシーン。

ここは東京じゃないやろ!香港か!!と

突っ込みたくなりますが、

まあそこは、ハリウッド映画の日本の表現には

つきものというか(苦笑)。

いやあ、子供たちのアクションは吹き替えがなさそうなので

ハラハラドキドキ。

もちろん、高速スーツでパリでのカーチェイスも見どころですが。

で、思ったのは

やっぱり男性の筋肉って東洋人の方のほうがいいですね(笑)。

スネークアイとストームシャドウの攻防戦の決着シーンで

ビョン様がお脱ぎになるんですが

まあ、同じ歳とは思えないほどのすごい筋肉です!!

綺麗でしたわ。

「美しき日々」にいっとき夢中になってましたが

やっぱりビョン様は韓流スターの中では一番好きです。

登場人物ではスネークアイの存在が一番気になりましたが。

  アロマセラピストの格闘なる日々~in 福岡・太宰府~

(C)2008byParamountPictures.AllRightsReserved.

女性陣のこのスーツも着てみたいですね。

「アベンジャー」でのユマ・サーマンの衣装も

着てみたかったのですが。

しかしハリウッド作品は進化し続けてますね。

私がほんの少しCG映像の勉強をしていた頃

「マトリックス」は遥かに影響大だったわけですが

この作品を上回るかのようなアクション大作が

ガシガシ出てきてます。

日本でのアクション大作はどうしても時代劇に

なりがちなので、それも好きですけど

現代アクションの予算が少なすぎで勿体無いですね。

素晴らしい作品がいっぱいあるのに!

まあ予算があれば良い作品ができると

いうわけではありませんけど。

クレジットに日本人のCGクリエーターの方のお名前が

ハリウッド作品には必ず出てくるので

頑張って欲しいです!!

日本のアニメーター技術は世界一だと思ってますから、私。

製作陣が「トランスフォーマー」スタッフだという事で

面白いのは納得です。

ちょっとラストシーン・・・

「○ターウォーズ」か!!と誰もが突っ込む事でしょう!(笑)

ああ、疲れていたけど

スッキリしました!

映画はやっぱり私の元気の素です♪