おはようございます。
蒸し暑い、ジメ~~~ッとした本格梅雨に入りましたね。
先週からどよーーーんとした天気ですが
雨には降って頂かないと!
気分もジメッとなりやすいですが
流れる雨に自分のマイナスな感情も
一緒に流してくれるイメージで
過ごしたいなと思います。
そしてこの時期は、なんと言っても精油活躍期でもあり。
昨夜はアロマライトにパルマローザを落としたら
ぐっすり寝てしまいました。スッキリした香りです。
梅雨時期、私はプロになる前は柑橘系をよく使用してました。
柑橘系の精油って抑鬱作用が期待されるので
あーーーだからかぁ、と納得した記憶があります。
やっぱり人間の鼻というのは原始的なのですね。
嗅覚が発達している人は原始的というか野生的な方が
多いと云われています。
私もよく周囲から野性的と云われますし・・・。
私も嗅覚が発達してる鼻をしているんで(笑)
アロマセラピストになるべくしてなったという事でしょうか?
(こじつけ)
さて、昨日は父の日でしたね。
頑張って?マンゴープリン作ったのですが
失敗してしまいました。
味は美味しいけど、固まっていないという
おぼろ豆腐的になってしまいまして・・・。
トホホ。
小さい頃によく「餃子の王将」に連れて行ってもらってたので
父の日プレゼントに食事をと思い、両親を連れて行ったら
なんと多いこと!!断念しました。
久々にあの餃子と炒飯を食べられるかと思いきや。
残念です。
近くにオープンしたお店に行きましたが
男性店員さんばかりのせいか?
とってもぎこちない接客で、回転させようとしか考えてないから
思いの伝わらないサービスしかも、味が普通。
他のお店と何が違うかという差もない。
これでは次に繋がらないと思いました。
新規店の打撃はこういう点ですね。
父と母は美味しかったよ、と言ってくれたので良かったですが
やっぱり王将に連れて行きたかったなぁ。
その日偶然にもTVで「餃子の王将」の復活劇が放送されていました。
CXの「エチカの鏡」です。
昔々はよく行っていたお店でしたが、最近店舗が減ったなと
寂しく思ってたら、駅前などにオープンしているではないですか。
現場からたたき上げの大東社長が就任してからの復活劇改進ですね。
年末に店長の奥様に謝礼金を送る粋な計らい。
うちの大黒柱たちを支えているのは奥様あってのこそ、という大東社長。
器がデカすぎます!
リストラしない。人は宝だ、と。
かの松下幸之助さんも「人材は人財。社員は財産である」と
「うちは電気製品を作っているのではない、人をつくっているのだ」という
言葉を憶いだしました。
自分に置き換えて考えてしまった一日でした。
反省して前進します。
明日は新月ですね!
ジーニーさんのおかげで1年新月の願いをしてきました。
有難うございます。
良ければ是非。
ジーニーさんブログ→http://helpmeangel.blog70.fc2.com/