妹夫婦の引っ越しが無事終了。
引越そばならぬ引っ越しうどん。
久々に行く「大右衛門うどん」。
ここは麺がつるりとしていて
美味しいんですよ♪
さて今回、会社の2tトラックなどを
だしてくれて活躍してくれた兄が
ここは鍋焼きうどん!というので
いつもごぼ天か海老天うどんなのに
鍋焼きにしました。
セットにした上、妹から海老天を奪い?
天かすをいっぱい入れてしまったので
お腹がいっぱいになりました。
福岡は豚骨ラーメンだけでなく
うどんも美味しいので、ぜひとも!
寒い日が続きますね。
体温が下がってきたと以前
書きましたが、どうも
電子体温計と相性合わないようで
3分以上経っても反応無し。
二度目測ったら36.4℃でした。
お??
もしかして…体温計がおかしかったか。
昔は水銀のでしたからね…。
何でもデジタルに頼っちゃいかん
という事でしょうか。
で、寒ければ内側からという事で
牛テールスープです。
茹でて煮汁を4回くらい捨てて(血合いがすごいので)
洗って更に煮込んで
→テール茹でる前
日本酒、醤油と塩胡椒のみの味付け。
でも西洋ポトフっぽい味。
お肉もホロホロッ。
ジャガ芋と玉葱がスープに
溶けだして良い味。
ブラックペッパーが利いてて
あったまりました。
洋食屋さんの牛テールスープより
母が作るこのスープが最高!!
妹とこの味を引き継げるのか
苦笑し合いました…。
↑
これは熊本名物、辛子レンコンです。
ちょっとお醤油かけたら良いおつまみにもなります。