福岡は今週から冬の気圧配置です。
めっちゃ寒いです~~~!!初あられ(みぞれ?)でしたよ!
さて、去る18日はIFAアロマセラピスト実技試験本番でしたね。
私達は去年の11/3、4日だったかしら??
あれから一年が過ぎたなど、信じられない。
思えば昨年のこの日までは、夢中で走り続けていた。
未来とか過去とか考えてる暇が無かった。
IFAアロマセラピストになるがため、それに時間を費やしてきた。
だけど、今の私は、ハッキリ言って抜け殻の様。
昨年の私がこんな私を見たら怒るだろうな。
18日夜、実技本番を終えた北九州の助産師さんのコから
メールが入った。「一連の試験は終わってホッとした」と。
そうだよねぇ、お疲れ様デス!!
今年はニコル・ペレズさんという迫力あるフランス人オバサン(こら!)
だったそうで。
私は本番になるとかなり開き直るタイプなんで、緊張は解けた。
しかし本番5分前は逃げ出そうかと何度も思った位。心臓口から出そうやったぞ。
このコは素直な女子だから、実技試験終了後に師匠に抱きついて
半泣きになったそうです。
私も終わった後、半泣き状態で、師匠や同期の皆に
抱きつきたかったのですが、そういう事が出来ない質なもんで(笑)。
慶びは同期たちで酒と食事に変えました(大笑)。
一年前の私はこうやってIFAアロマセラピストになったという事が
夢のまた夢だった。
今の私は過去も現在も未来も考える暇がある。
贅沢な事だと認識しよう。
昨年の試験監督ジョアンナ・ホア先生のように、お婆さんになっても
現役アロマセラピストでいたいと思ったではないか。
師走前に原点に返る。
ちぃちゃん、メール有難う。おかげで大切な何かを思い出したよ。
(ブログ見てくれてるかどうか分からないけど)
そして、19日は愛犬リキの一周忌でした。
お前を膝に抱えながら、夜中にレポート仕上げたなぁ・・・。
今ごろ天国で何やってんだか。
最期にお前をアロマトリートメントできて良かった。
お前が最期に香ったのがフランキンセンスとサンダルウッドだったね。
一生、あの日の事は忘れないと思う。
改めて16年と7ケ月の歳月を、一緒に私達と過ごしてくれて有難う。
すみません。またおセンチモードなので、コメント拒否させてもらいますね。
前記事のコメ返は、もう少しお待ち下さいませ。