昨夜は九州セラピスト交流会の日でした。
水炊き・鶏料理 はながき さんにて。
2~3ケ月に一度、オザティさん が来福して下さいます。
その度に、交流会と言いつつ普段滅多に食べる事のない
福岡の名物を食せてラッキーなのです。
(普段は普通の居酒屋さんにしか行かない、でもそんなもんですよね!)
あ、関係ありませんが『秘密の県民ショー』で博多華丸クンが
「福岡県民は毎日明太子食べてません。明太子は贈答品です。」
って言ってました。ハイ、その通りです!!
他の県民の方が、「えー、毎日食べてるイメージがある」なんて
おっしゃっていましたが、明太子毎日食べたら、痛風になりそうな気が・・・。
博多といえば、観光というより食の街な気がします。
男性は中洲目当てが多いでしょうが・・・。
玄界灘のお魚に感動して頂ける事が多い気もします。
今回は女性ばかりですし、やっぱコラーゲンでしょって事で
博多名物「水炊き」を。
←これはマロン豚の塩焼き
←水炊きのスープ(博多は白濁)
↑まずは地鶏をポン酢で食す。
オザティさん「甘い!」
九州の醤油は甘いんデス。
関東の方は、これにビックリされるそうですね。
鹿児島はもっと甘いらしいです。
↑お店のお兄さんが鶏団子を。
オザティさんが「ブログにのっけま~す!」
お兄さん「照れますねぇ・・・。」
最後にお野菜たっぷり!!
このあとおじや♪
またまたとっても楽しい一日でございました!
私もたいがいに人からエネルギッシュとかバイタリティあると
言われる方ですが、オザティさんには本当に負けます(笑)。
美人なのに、豪快なところも大好きです。
生粋の東京の方は、チャキチャキされてますね。
しかし、私の周りには本当に姐御さんが多い(笑)。
今回も腰を悪くされて、退院後の九州だったにも関わらず、
コルセットをされての講習。大丈夫だったでしょうか。
次回は11月くらいですかね。楽しみです!!
参加してくれた皆さんも、どうも有難うございました☆
