ブログ更新長い間止めていました。(´ー`)すみません





先週、三泊四日で学寮研修に行って参りましたみきです◎



はい、学寮研修とはなんだ?という声が聞こえたので、説明しましょう(^o^)


私が通う昭和女子大学の行事の一つで、毎年学科ごとに学寮施設で3泊4日の研修を行うものです。



まぁ研修といっても楽しいもので割とわいわいやっています(^。^)




一日目は、大田市場に見学に行き、寮に着いてからは校歌や学寮の歌などを歌う練習をしたり、係りごとで打ち合わせをしたり、






あとは学科みんなで夕食を食べたり、クラスメートとお風呂に入ったり、皆でテレビ見たり、ひたすらお菓子を食べたり、仲を深めたり。☆







学寮とは楽しみながら、集団行動で積極性や協調性などを改めて意識する機会!

と、まぁそんなところです!はい!(笑)





二日目は、JAXA勝浦宇宙通信所や鴨川シーワールドの見学(^-^)


宇宙も水族館も好きな私は、密かにわくわく♪

イルカショー、ベルーガショーがとても印象的(*'▽'*)!!






余談ですが、こういう楽しい体験すると「子どもを連れて一緒に行きたい♡」という結婚・子育て願望がものすごいです最近。☆



夜はクラス全員で輪になり、ロウソクだけの光で集う、「灯の集い」★

私のクラスのテーマ「今、楽しいこと」を一人一人発表していき、クラスの子の考えや想いを聞き、新たな発見があったり!





そして、三日目は労作作業で花壇づくりやクラス対抗スポーツ大会★★

ドッチボールやバレーボールをして青春の汗かきましたーーo(^o^)o








遊んでばかりだなぁと思った人!そう、遊んでいました。

しかし、健康デザイン学科らしいこともちゃーんとしてましたよ!ヽ(^。^)丿



食事摂取調査や歩数調査、蓄尿!!!!!!!



食事摂取調査は食材を一々取り出して、グラム数を計り、1日にどの様なものをどれだけ食べているか栄養調査を行うものです。




班の普段接点がない子とも、調査を終えて早くご飯を食べるために一緒に協力!!!
意外に楽しみながら調査(^_^)





そして蓄尿は新たな発見!
1日にこんなにも……!!!!!!2L!!!驚きです。w

 



























沢山笑いました。

心が和みました。


一人は結構好きですが、

みんなはやっぱり楽しいです。いつもありがとう!










Android携帯からの投稿