今日も ありのままで 過ごせてますか?ラヴマン



私の両親が この世を去ってから どちらも 5年目。


ずっと 不思議なことが 起こっています。



  ありのままでえ~やんか~。(vol.2)



糸トンボの 出現。


その率は 本当に高く、

ある時」に 来ているような気がして なりませぬもやりんあ


今年に入ってからも もう 何匹の糸トンボが 現れているでしょうか。



上の写真は、

また 気が付いたら 家の中に 居たのです(カーテンに 滞在)!!



その時も ちょうど 迷っていた時でした。



そうなんです。

迷っている時に 出てくることに 気付きました!ひらめき電球



父が亡くなり、5か月後に 母が亡くなって・・・


迷ったりした時には よくお墓に 行ってました。



たとえ 「私は お墓には いません」 と 言われても(笑)


墓石に手を あてているだけで 不思議と 心が落ち着くのです。



普通に お墓参りした時には 何もないのですが、


そういった パワー充電みたいな時には

家に帰宅後 かならず、その日に 糸トンボが 現れるのですビックリマーク




なので、 父と 母が 虫が苦手な私に

この 糸トンボの姿だったら 恐がらないだろう と


その姿で 励ましに来てくれているのかと 思っていました。



しかし、


なぜ 「迷った時だけ」 なの???


なぜ 「トンボ」 なの??



調べてみたら・・・


トンボ って、

前進しか しないんですって ね。


(もしかして、知ってて当たり前のことかしら??)



空中で ホバリング(静止)は するけれど、

バックできないそうで。


後ろは 振り向かない。 ということです。



時はさかのぼり、戦国時代。


  ありのままでえ~やんか~。(vol.2)


名将と言われた武田信玄や その父上にあたる信虎の代から、

武田家に仕えた板垣信方や 前田利家らが

好んで 兜(かぶと)の前飾り に トンボを 使用していたそうです。

前飾りにした理由としては、トンボは 幼虫の時は甲冑をまとった姿、

そして成虫になると 獲物をとらえるため決して後退せず

前進しかしない その 潔い姿から 『勝虫(かちむし)』 と 呼ばれていました。


その為、大名達は ゲンを担いでいたようです。



また、トンボは 「縁起が良い」とされ、

京の都でも 店の 印相(?)として 古くから 使用されています。


力士が浴衣を トンボの総柄にしていたりするのも

このようなところから きているそうです。



というワケで、


父と 母からの メッセージではないか と。



「迷わず、進みなさい。」




7月は、これまで 後回しにしてきた事柄に 対して

自分自身と 向き合い、ココロの整理を しました。



ただ 前へ進むだけではなく、


迷った時こそ 自分自身を 見つめ直すチャンス。



きっと それだけでも

前へ進んでいるのではないか と 思う 今日この頃です。



スッキリして 8月を スタートできていますきらきらGO



ちなみに、私の 前世占い。


よく 「戦国時代の武将だった」 と 出ます(笑)



今月も どうぞ よろしくお願いいたします8月




2つとも ポチっと 押してくださる?

      ↓            下降中                 

ありのままでえ~やんか~。(vol.2)   にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
人気ブログランキングへ      にほんブログ村へ

いつも応援、ありがとうございますハート