モレラ岐阜から車で10分
初心者さんも大丈夫

可愛い素敵なデコスイーツが
作れるようになる教室
【エッセンスリング】
市川麻美です

●教室について●
対面:平日月〜金10時〜15時開催
1〜2名の大人のみのレッスンとなります
(お車乗り合わせで2台:5名様まで可能)
オンライン:上記+土曜日
お子さんがいてもOK
お気軽にご相談ください
卵、グルテン、乳製品、
合成着色料フリー
ヘルシー
ヴィーガン発祥国イギリスの
本場の技術と知識をベースとし
日本の材料で作れる
最短2日で学べます!
普段使っているスイーツの材料を
置き換えれるようになったり
自分でグルテンフリーミックス粉を
作れるようになります
私はこの講座を受けたら
スイーツデコを楽しめる方が
もっと増えるな♡
と思いました
そして
やっぱりjsa講座は
かわいい♡
フリーフロムスイーツとは
フリーフロムスイーツとは
"○○不使用のスイーツ"という意味で
講座では
卵、グルテン、乳製品、
合成着色料フリーや
ヴィーガン、ベジタリアンの
違いや知識
自分の好みにするための
置き換えや配合方法などの
デコスイーツ作りを
学ぶことができます
しかも★
メレンゲクッキー
アイシングクッキー
カップケーキ
デコレーションケーキ
4つのお菓子作りを一気に習得できます♪
普段している
デコスイーツ作りを
体に優しい材料で作れる
もうさ!!
これは受けたいよ
jsaフリーフロムスイーツ認定講師講座
実は1年前に受けてました
時を経て自分の経験をレポートします
Lesson1は座学♡
難しかったけど、フリーフロムは
そんなに難しく考えることはなくて
なるほどがいっぱいだったな
大事な基礎知識!
Lesson2はメレンゲクッキー
メレンゲって卵だよね?
なにで作るん?
ちゃんと作れるんかな?
おいしいんかな??って
半信半疑でしたが←
全然、卵と変わらない!!
なんならさっぱり!!
ちょっとうちの子は
フルーツパウダー苦手なので
あんま食べなかったけど
ノーマルならこっちのが好き♡
それに初めてのロミアス口金♪
楽しかった
Lesson3はデコカップケーキ
このカップケーキ
大人味です!!
というか
フリーフロムは大人味
ココア味で
中に塩キャラメルソースが入っていて
これがまたおいしい
私、、バタークリームが苦手なのですが
クリームもさっぱりしていてます
個人的にいいなと思ったのが
フォンダンの作り方が知れる
粘土のように使えるのです!
しかもおいしい!!
創作の幅が広がるし、増えるよね
あとは
ロシアンボールノズルの絞り!
右下のカップケーキのクリーム部
ちょっとコツいる♡
Lesson4はアイシングクッキー
これは本当にクッキーがおいしい✨
この配合を知れただけで
フリーフロム受けて良かったと思っている
しかも早く出来るの!!
デザインもかわいいよね♡
Lesson5ドリップフラワーーケーキ
すごない?!
ちょっと私やらかして形が微妙だけど
ヴィーガンケーキの中には
速攻で作れる
ヴィーガンジャムが入っていて
これが
甘酸っぱくておいしかったの
倍量入れたいくらい
フリーフロムの意味
ケーキはちょっと作るのにコツがあるけど
難しくはないよ
あと私は形が微妙だけど
きれいにナッペできる方法があるので
ご安心を!
ドリップ部分は
なんと!!
ホワイトチョコです!
お花もヴィーガンクリームで絞れる〜
すごーーーーー!
Lesson6カップケーキ
卒業制作は白鳥を作りました
ずんどう気味
習ったことで
自分でデザインして
カップケーキ を作ります
Lesson5の時に考えたけど
かわいくできました
なんとなくイメージはしてたよ!
Lesson5のケーキは
もちろんカップケーキ にも出来る!
オンライン(Zoom)で受けたのだけど
写真を撮ったときは
暗くなっておりました
この講座を受けて良かったことは
新たな味とデコレーションを知れたこと
そして
普段使わない材料もあるんだけど
スイーツだけでなく料理にも使えるのです!
こんなに可愛くて体に優しいなら
デコスイーツ好きにはたまらないんですよね♪
この講座だけでなく
アイシング やメレンゲ
ケーキにも活かせる知識をゲットしたので
いろいろ作ってみたいと思います
クッキーはちょっ早で作れちゃうよ🤎
読んでくださりありがとうございます