スイーツアートで人生に彩りを
岐阜市・大垣市デコレーションクッキー教室essence ring
講師の市川麻美です
3連休の最終日
長男が夜中の3時半頃から嘔吐を始め、夜の8時頃まで吐き続けました( ;∀;)
吐いた数、20数回。。
10回を超えたあたりから、脱水症状があらわれたので朝7時頃、救急に駆け込みました。
吐き気を軽くする漢方を浣腸してもらい、少し間隔は伸びたものの1時間ごとに嘔吐。
夕方から、また20分おきに吐き始めたので18時頃にまた救急へ。
また漢方を浣腸してもらい、OS1を病院で5分おきに6回くらい10mlくらいのませて、とりあえず吐き気が無かったので、帰ろうと旦那が抱き上げると嘔吐。
それを最後に吐く事はなくなりました(*´Д`*)良かった
旦那も私も10回くらいなら吐いた事はあるのですが、さすがに10回を超えると、大丈夫なの?!って思いました。
が、長男には大丈夫だよ〜、悪いもの出してるんだよ〜って言いながら元気づける。
もう中盤からは、吐くと失神しそうになっちゃうので旦那と二人掛かりで吐くのをサポートしてました、本当可愛そうだった。
胃腸炎(胃腸風邪)との診断ですが、下痢はなく、そこは良かったのか悪かったのか?
あと旦那も休みだったので、ホントに良かった。
休みじゃなかったら、義母か母を呼んでたかな、
来れない場合もあるから、ワンオペならタクシーか、救急車を呼んでたと思います。
母親は常に不測の事態に備えてシミュレーション!
次の日は幼稚園をお休みしました、うんちも普通で、沢山寝れて、食欲もあり、回復も早く、今日は幼稚園へ行きました。
次男にもうつってないかヒヤヒヤして過ごしてますが、いつも通り凄い食欲です(-。-;
病院でも元気に自由に遊んでました💦
で、嘔吐は処理が大変なんです!
常に使い捨てのタオルや新聞紙、バケツは用意してあるのですが、イザとなるのは急すぎる。
しかも想像する回数をかなり上回ってきたので、足りないものもあったり。
うちはベッドなのですが、今回上に敷いてある布団がズレちゃってて、マットレスについちゃってました( ;∀;)
しかも3回目嘔吐は旦那の布団だったので、もうどうにでもなれ、でした。
もう実際、夜中の突然の嘔吐はそんなん構ってられないんだけど、ノロやロタだったと思うと恐ろしい!
3回目嘔吐の後は、さすがに私も長男も寝る場所を変えました。
この時は古い来客用の布団を代用しました、もう使わないから捨てようと思ってた布団に救われました。
が結局、嘔気と胃から喉が痛くて、吐く時うつ伏せに丸まってしまうので、上半身は新聞紙の上に寝かせてました。
そんな感じで、洗い物と、ゴミが凄い量で、昨日長男が寝ている間はずっと後片付けに費やしました。
もちろん遊んで欲しい構ってちゃんの次男のお世話も。
私も寝てないので、2日経った今も疲労感が凄い。多分、一週間は引きづりそうです、もともと体力が無いのですが、アラフォーの体力は過信できません。
休み休みしながら、家事、子育て、教室準備をしていきます。
長々と書きましたが(≧∀≦)
これをふまえて、規約を少し変更しています。
生徒さんもお子さんがいる方も多いので、講師と生徒さんがよりレッスンを楽しめるようにと思いながら試行錯誤しています、よろしくお願いします。
子供の日程が確定後
お問い合わせ優先でご連絡していきます
お問い合わせ、ご予約はこちらから

★レシピ載せてます★
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*