台風10号が通過中の西表島です^ー^
強風域も弱く普通通りの生活ですがツアーは全部中止にしました(><;
環境音=アンビエント音としてお伝えしている当店ですが
訪れる空感で様々なアンビエントエッセンス(環境音の本質)に出会います。
夕方から夜にかけては特に静かになり昆虫の音と風の音、
森ではフクロウの声ぐらいしか聴こえてきません。
ナイトツアーで多くの人が癒されるのは無意識に感じとっている自然音、
島の環境音が優しいからかもしれませんね^ー^
日中のアクティビティでも森の中は静かでお客さんもびっくりしています。
森の香と野鳥の声が響く空感はみなさんとてもリラックスしている感じです。
キャニオニングでも後半は本当に静かな渓流を流されて行きます^ー^
西表島に来て自然音、環境音に反応するお客さんが多いのも「静かな自然」を
普段では感じ得ない体感として西表島から受け取っているからかもしれません。
ジャングル=危ない、鬱蒼とした森のイメージが先行しますが西表島は真逆の空感。
西表島のジャングル=静かで優しい森の生命体というイメージでしょうか。
ジブリの世界を連想するお客さんも多いのも特徴です。
普段の生活音から離れ日本の最南端には想像以上の自然美が存在しています。
八重山諸島・西表島。今年も多くの人がこの島を訪れています。。。
Coral-foundation 西表島 公式サイト
JTA美ら島TOUR 公式サイト