秋の和食膳できましたエッセンスの大久保です。さつま芋の美味しい季節になりました。
さつま芋は不溶性食物繊維が豊富で腸の働きを活発にしてくれます。ビタミンCは芋類で一番多く、加熱しても壊れにくいのが特徴です。
デンプン質がゆっくり糖化していくのでレンジで急速加熱より、蒸したり炊いたりオーブンで加熱した方が素材の甘さが引き立ちます。皮ごと食べると抗酸化作用のアントシアニンも摂れるのでおススメです。
レッスンではさつま芋ご飯を炊いてるその中で茄子と舞茸も同時調理で一石二鳥お手軽クッキング。柚子胡椒が効いてアクセントに。
ブリ照り生臭くならないよう塩振り&ドリップ拭き このひと手間が肝心。急速加熱でパパッと調理で固くならずふっくら仕上げます。
添えた青菜と大根の皮を使って 無駄なし歯ごたえぱりぱり漬け物。デザートは卵無しの混ぜるだけ簡単かぼちゃプリン。
お楽しみ試食は久々のまったり6人でゆっくり頂きました。チームNewの方々や中学ママ友、お一人参加の方々、
みんなそれぞれ違ったご縁なのに、ボケと突っ込み
Σ\( ̄ー ̄;)妙に前から一緒みたいでなんとも笑いの絶えないレッスンになりました。
デザートのかぼちゃプリンはそれぞれ皮をハサミやナイフで切って顔にしてみました。目の置く角度・位置や大きさでそれぞれ違って個性的です。
さあ問題ボケの方の作ったの・突っ込みの方が作ったのどれだか分りますか?なんとなく作った本人と感じが同じとこが笑えます。
もうすぐハロウインこんな楽しみ方はいかがでしょう?
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*
我が家の今年のハロウィンの仮装はやっぱり我が家で大ブームのアレの予定。
ちなみの去年は「映画怪物くん」三男たっくんは耳とひげが取れてますが、オオカミ男です。私は何?
映画の中に登場する「うた子ちゃん」そっくりのカレー王国のお姫様(川島海荷ちゃん)、フランケンに殴られそうです。
その前はパパさんが忌野清志郎さん、次男ほくほくは珍獣ハンターイモト、あと三人はこち亀の両津勘吉、中川、カトリーヌ麗子。私またもや爆弾で吹っ飛ばされそうでもなりきっちゃったモン勝ち、今年も負けずにがんばりまっす!