しばらく私が眠らせていたフェムエデュケーターについてのお話しを少し。

 

 

私が思うフェムケアとは・・・

 

 

女性の哲学

 

 

それは、生理や更年期といった生理現象を“整える”ための行為ではなく、
自分という生命のリズムを“感じ、理解し、尊重する”生き方。

 

 

女性のからだは、月と同じようにゆらぎ、変化し、巡る。
そのリズムの中に、心も思考も、人生の方向も影響を受けている。

フェムケアとは、その「揺らぎ」を恥じず、恐れず、
 

 

“私が私を知る”ための内省的な哲学だと思う。

 

“自分らしく 私らしく生きる”

 

 

温めることも、香ることも、整えることも、
すべては「自分の内側に還るためのリチュアル」。

からだを知ることは、生き方を知ること。

 

 

フェムケアは、女性が自分を愛し、育て、導くための哲学

 

日本中の女性を豊かにしたい。

豊かで強くしなやかな女性が増えるといい。

 

そんなフェムエデュケーターをたくさん増やしたい。