子どもが生理痛の時に避けたいおやつ | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

子どもが生理痛の時に避けたいおやつ


こんにちは
40代ママのPMS・プレ更年期の不調を自分で改善!
美習慣ライフクリエーター 吉本幸恵です


昨日は頭痛がしていましたが、昨夜は夜10時に寝て今日はすっきりしました。
長女の入学後から夜10~10:30に寝て、朝5時起きスタイルがすっかり定着していたのですが、
またまた事情が変わり、夜の10~10:30に寝るのは厳しくなってきました。

私は睡眠時間を削ると体調を崩しやすいので、またどうするか?試してみます。
ママって子どもの成長と共に、色々ライフスタイルが変わりますね


思春期のお嬢さんがいらっしゃる方はお子さん、生理痛はありますか?
我慢ができる痛みから、強い痛みまで生理痛といっても色々ありますよね。
今は初潮が小学3年生からも多いようで、ほとんどの子が小学生の時に迎えているようです。

生理痛だけでなく、腰痛、頭痛など痛みがあるときに避けたいおやつ
チョコレート

photo:01




チョコレートの中の含まれるチラミンという物質が痛みを増強させます。
小学生の時は親がおやつも準備できますが、中高生になると自分達で買って食べていますよね。

ママが「生理痛の時は(生理の間は)チョコレート避けて生理終わってから食べたほうがいいよ」と、教えて上げて下さいね。

チョコレートなどの甘いモノはカラダも冷やしてしまうので、生理痛も増強させます。
どうしても甘いモノが食べたいときはあんこなど和菓子をオススメしてくださいね。

ママがホルモンリズムを活かした美習慣づくりを伝えることで、子供達は自然に健康でキレイになれます
思春期になるとダイエットにも興味がでてくるので、ダイエットしていい時期、避ける時期、ダイエット法もバランスよくできるダイエット法を毎日の生活を通して伝えて行きたいですね

今、若い頃にムリなダイエットして卵巣機能が働かなくなり不妊になっている問題も多く聞きます。
拒食症になった話もよく聞きます。

まだ一緒に住んでママが伝えられる時に、将来を見据えたアドバイスを伝えていけたら、1人暮らししても安心ですね(^_^)

プライベートレッスンではご本人のことだけでなく、お子さんのこともアドバイスしております。


只今
30名様限定!美習慣プライベートレッスン50%オフキャンペーン中
詳細・お申し込みはコチラです


$女性ホルモン力をUPして40代ママのPMSを改善する美習慣-image


女性ホルモン力アップして不調改善しませんか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PMSを改善して女性ホルモン力アップの美習慣お役立ちサロン♪

日程:5月9日(木)10:30~12:30
   5月23日(木)10:30~12:30

お申し込み・詳細はコチラです






40代ママの元気とキレイが家族をハッピーにする!


美習慣セラピーレッスン♪
美習慣1dayレッスン:お悩みのシェアや自分にあうセルフケアの1ポイントアドバイス
美習慣プライベートレッスン:自分のライフスタイルにあった不調改善のセルフケアアドバイス
美習慣セラピーメルマガ(無料):女性ホルモンリズムを活かした不調改善 &エイジングケアのヒント
・女性の不調改善のセラピーメニューアドバイス・商品開発のご相談…info@bishukan.com



よかったらポチッっとお願いいたします(^_^)
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ