40代の不定愁訴に!おやつで女性ホルモン力アップ | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

40代の不定愁訴に!おやつで女性ホルモン力アップ




こんにちは
40代ママの元気でキレイ!をホルモンリズムで応援する
美習慣の専門家 吉本幸恵です。


冷え、肩こり、めまい、疲れがとれにくい・・・などなど
40代の女性が集まると、病院では診断がつかない不定愁訴がよく聞かれます。




歳だからしょうがない?
どうして、40代になったら急に不調になったの?





40代になると新陳代謝が下がりはじめますが、
1番大きい原因は女性ホルモンの低下です。



日本女性の平均閉経年齢は50歳!
45歳からはがくっと崖を転がるように
女性ホルモンの分泌が少なくなります。





女性ホルモンのバランスが崩れることによって、疲れ・めまい・イライラや気分の落ち込みなどカラダと心に変調をきたしやすいのです。





40代は元気とキレイのために
日頃から女性ホルモン力をアップする習慣をつけたいですね




今日はおやつに小豆と抹茶のシフォンケーキを作りました

$アラフォー女性のホルモンリズムを活かしてキレイになれる美習慣♪-image



小豆には大豆と同じように、女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが含まれています。


イソフラボンを含む豆の中でも小豆の赤い色素が抗酸化物質ポリフェノールを含んでいて血行を促進し、カラダを温める作用があります。




抹茶も抗酸化物質のファイトケミカルの1種
カテキンをまるごと摂れるので、
老化を促進する活性酸素を除去する働きがあります。





おやつでも女性ホルモン力をアップして
40代から多くなる不定愁訴を予防しましょう



生理前の【セラピー期】にむくみや便秘、イライラや気分の落ち込みなど起きるPMSの方にも効果的です






卵の白身を泡立てるときにお役立ちな1ポイントは
あるモノを入れると早くふわふわに泡立ちます


$アラフォー女性のホルモンリズムを活かしてキレイになれる美習慣♪-image



それは


塩を1つまみ入れることで卵のコシが切れて泡立ちやすくなります。

是非、お試し下さいね






40代ママの元気とキレイが家族をハッピーにする!







ホルモンリズムを活かした美習慣でキレイになれる秘訣


美習慣セラピーメール講座にてお伝えしております


お申し込みはこちらです





◆1月は冷え改善して女性ホルモンアップの美習慣お役立ちサロン♪

日程:1月29日(火)10:30~12:30

お申し込みはコチラです





あなたオリジナルの美習慣創ります!

美習慣セラピー個別セッション

お申し込みはこちら



にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ