ほとんどの女性が体験済み?!
「急性膀胱炎」のセルフケア
こんにちは
美習慣の専門家 吉本幸恵です個人セッションの日程は⇒>>こちらです
お役立ちサロンの詳細は⇒>>こちらです
ほとんどの女性が罹ったことがあると言われる、
ポピュラーな病気の膀胱炎をお話します
膀胱炎とは?
膀胱が細菌感染することで炎症が起こり、
尿を溜めたり、排尿するという膀胱の働きに支障が出てしまう病気です
膀胱炎の種類
1急性膀胱炎
細菌感染した一時的な感染症
2出血性膀胱炎
血尿がでる膀胱炎
3慢性膀胱炎
・急性膀胱炎の慢性化
・基礎疾患(尿路結石、脳血管障害、神経因性膀胱炎、
糖尿病、子宮ガン、直腸ガン)などに起因するもの
膀胱炎の原因
1細菌感染
細菌が尿道から膀胱内に侵入してくることで感染し起こります
女性はカラダの構造で男性より尿道と膀胱の間が短く、
外部からの細菌が入りやすくなっています
2ストレス・疲労
もともと膀胱内には少量の細菌が存在しています。
ストレスや過労、ダイエットなどでカラダの免疫力が下がることで
抵抗力が弱くなり、細菌感染しやすくなります
3トイレを我慢する
尿意があるのにトイレを我慢することにより、
尿内の細菌が繁殖し、膀胱炎の原因になってしまいます。
膀胱炎の症状は?
1トイレの回数が多い
2排尿時・後につーんとしたしみるような痛みがある
3残尿感がある
4尿が白く濁ったり、血が混じることがある
5腹痛
6高熱がでる
膀胱炎が悪化すると腎盂腎炎を引き起こす原因になるので、
早期に対処しましょう
膀胱炎のセルフケア
⇒こちらで紹介しております
急性膀胱炎は日常の生活習慣と
セルフケアで予防・改善ができます
毎日の習慣でキレイを創る
美しい習慣の秘訣は
にてお伝えしております。