冷えは体質?! | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

冷えは体質?!
冷え症を創っているのはこんな○○習慣




こんにちは。40代からのエイジングケア習慣セラピー
美習慣の専門家 吉本幸恵です。


こんにちは
美習慣の専門家 吉本幸恵です


もう試されました?

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
かかとのブス癖診断

素足の季節は案外、かかとも見られています!
ガサガサかかとは生活感丸出しです。
ブス癖をセラピー(治療)して、かかと美魔女になりましょう!





今日は平日10:50に配信していますメルマガのシェアです


こんにちは
美習慣の専門家 吉本幸恵です


毎日の生活を美しくなれる習慣にするエイジングケア
【美習慣セラピー】を
メルマガでお届けしています。


夏は冷房などでカラダが冷えやすい季節。
昨年から「節電反動冷え」という新しい冷え性の呼び名もあります。


冷えは体質だからしょうがないのでしょうか?



冷房などで冷えるのは
手足が冷える末梢冷え

節電反動冷えは節電の影響で冷房を我慢して
冷たいモノを食べて暑さをしのぎ、
内蔵を冷やす内蔵冷え


どちらも日頃の習慣がつくっている原因から
冷えています



冷えがおこる仕組みとは?

冷房で寒い!と感じると皮膚が寒いのをキャッチします
それが脳にある視床下部に伝わって
体温を下げないために血液の流れを悪く(血行不良)します。


体温調節がうまく働かなくなることを
冷え症と呼んでいます。



血液が滞ると?
酸素や栄養素が細胞の隅々まで行き渡らず、
カラダの老廃物が溜まっていきます


血液の流れが悪くなることで?
体温も低下し、血液中の脂肪も固まりやすくなります。

肌のくすみや目の下のクマも血行不良が原因です


これが


冷えは万病のもと!


と言われるのです(>_<)





血液の流れがスムーズだと?
酸素や栄養素がしっかりと行き届き、
新陳代謝がアップして体温も高くなります。

体温が高いと免疫力もアップ!


よく「親も冷え症だし、娘も冷え症だから体質なの」
と言われますが、


体質ではなく、生活習慣です!!!



アメリカで双子の生活習慣を追った実験から
遺伝は25%、環境が75%の結果が出ています。


【今日の美習慣】
冷えを創っているのは「体質なの」に甘えている習慣です
生活習慣は変えられる!美しくなる習慣に変えましょう(^_^)


このようなメルマガ配信しています
ママも子どもも美しくなれる習慣の秘訣は
40代からのエイジングケア
美習慣セラピー無料メール講座

にてお伝えしております。




美習慣セラピーメール講座

40代からのエイジングケア
プラス0分で美しくなれる習慣にする秘訣をお伝えしております



お申し込みはこちらです





美習慣セラピー個別セッション

あなたの美しくなれる習慣へのお役立ち!
初回は無料で行っています

お申し込みはこちらです




かかと美魔女への処方箋
かかとのブス癖診断



美魔女力アップへの処方箋
やめるだけでキレイの扉がひらくドア
新!ブス癖診断




にほんブログ村 美容ブログ ナチュラルビューティーへ

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ