記憶力と集中力を高める【脳に効く食事】
こんにちは
美習慣の専門家 吉本幸恵です
もう試されました?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
かかとのブス癖診断
素足の季節は案外、かかとも見られています!
ガサガサかかとは生活感丸出しです。
ブス癖をセラピー(治療)して、かかと美魔女になりましょう!
子どもたちも夏休みに入りましたね。
学校では給食がありますが、夏休みはお昼の用意もありますね。
塾に行っている子ども達はお弁当持参のところも多いのではないでしょうか?
友人の子どもの塾は6年生になると12時~21時なので、
昼と夜のお弁当用意になるそうです。
せっかく作るなら、【脳に効く食事】にしてみませんか?
脳の栄養素といえば、
炭水化物に多く含まれているブドウ糖
魚に多く含まれているDHA
が一般的ですが、他にも脳に効くとして
・記憶力と集中力を高める
・注意力を高める
・脳細胞間の神経伝達をスムーズにする
・脳組織を守る
・脳の血流をよくする
・抗炎症作用
・眠くならないようにする食事
があります。
記憶力と集中力アップの食事として
1ビタミンB12 牡蠣、牛乳、ヨーグルト、アサリ、シジミ、いくら、チーズ
2ビタミンC 柑橘類、ベリー類
3鉄分 ほうれん草、牛肉
4ルテオリン 人参に含まれる抗酸化物質
参考:ロケットニュース24「脳にいい食事17」
デザートに柑橘系のフルーツなど入れると香りもあり、
気分転換になりますね。
お弁当は1つの親子のコミュニケーションです
美習慣セラピーメール講座
40代からのエイジングケア
プラス0分で美しくなれる習慣にする秘訣をお伝えしております
⇒お申し込みはこちらです
美習慣セラピー個別セッション
あなたの美しくなれる習慣へのお役立ち!
初回は無料で行っています
⇒お申し込みはこちらです
かかと美魔女への処方箋
かかとのブス癖診断
美魔女力アップへの処方箋
やめるだけでキレイの扉がひらく

新!ブス癖診断

