♡子どものビリーフをつくっているのは? | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

今日はメンタルヘルス協会での心理学講座


今日のテーマはアルバート・エリスの論理療法

ビリーフとは?受け取り方・信念のこと

例えば、今日の天気晴れ

宝石ブルー日差しが強くて焼ける~ガーン

宝石ブルーお出かけなので晴れてよかったニコニコ

宝石ブルー蒸し暑いむっ

宝石ブルー湿気があるから肌がうるおうかお


など事実は晴れだけですが、人により受け取り方でその後の感情が変わります

思い込みに基づく受け取り方は親から受けるようです叫び


「早く○○しなさい」

朝から何回言っているでしょうか?

「早く起きなさい」

「早く食べて」

「早く食べ終わって」

「もう学校に行く時間よ」


昨年、具合が悪くって朝、食事を出してから寝込んでいました

子供達がベットに来て「じゃあ、行ってきます」パーと声をかけてくれました

時計を見ると時計いつもより早いえっ

何も言わなくてもちゃんとできるのですよね