★子どもも親をよく見ています | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

今日もご訪問頂きましてありがとうございます


先週の土曜日は学校でイベントでした

次女のクラスは体力測定で次女の担当は握力測定

Y君と一緒に係でした。
Y君は1年の時から同じクラスですが、責任感が強い男の子でクラスの子からは「きびしい」と言われていました

それは授業の前には日直が号令をかけるのですが、1度授業参観の時にY君で

シラー「○○さん足をブラブラしないでください」

シラー「○○くん手遊びしないで下さい」

シラー「○○くん前を向いてください」

シラー「○○さんノートを触らないで下さい」

と、よく気がつくのです

号令はなかなかかからず、とうとう先生が

「では始めます。宜しくおねがいします」

とかけちゃいました

すごい観察力です


長女のクラスは体育館でお化け屋敷ドクロ

帰ってくるなり「○○君のお父さんって~」むっ

と。聴くと

お化け屋敷に入ってしばらく進むと驚かすように上からボンボンが落ちてきますがそれをパーンパンチ!と払いのけ、仕掛けもすべて無視して通過。
並んでいるところも通過して最後に○○君にだけ声かけて出て行かれたそうです

来ない保護者も多い中時間を作ってきたはてなマーク

時間がなく急いでいたはてなマーク

ちょっとでも子どものやっていること見たかったはてなマーク

色々考えられますが、大人の事情は子どもには関係ないですね

私も1時間の間に2人の所だったのでゆっくりは見てませんが、長女の言葉にちょっと我が身を反省しました

子どもはよく見てますねえっ