
今回は重要なコーチングスキルの中から「聴く」にポイントを当てました。
「聴く」の中にアイコンタクトが入っているのが、驚きだったようです

前回の時に、「検査をする前に名前を確認するときと、終わってからの「お疲れ様でした」の時だけは必ず目を見て言いましょうね

「前より検査がスムーズに出来るようになった

「何度も聞き返されることが少なくなった

「検査が終わってからの雰囲気が良くなった


「前は目を見て話すのが苦手だったけど、やってみたら患者様の反応が違ってて続けようと思いました

の意見もありました

苦手



タイプ分けも行いました

タイプの特徴を読み、どれが近いかで決めてもらいましたが、すぐ決まった方もいますが、最後まで悩んでた方も・・・

どうしたら、もっと分かりやすかったかは今後の課題ですね

でも各タイプに1~2人と分かれたため分かりやすかったようです

サポーターにはどんな声かけをしたらいい

コントローラーにはどんな接し方をしたらいい

それぞれにモデルがいるので、盛り上がりました

今日は自分にご褒美にこちらを

