☆メディカルコーチングpart2 | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

今日は検査技師さんへの「メディカル・コーチングpart2ですラブラブ

今回は重要なコーチングスキルの中から「聴く」にポイントを当てました。

「聴く」の中にアイコンタクトが入っているのが、驚きだったようです目

前回の時に、「検査をする前に名前を確認するときと、終わってからの「お疲れ様でした」の時だけは必ず目を見て言いましょうねドキドキ」と投げかけたのですが、早速、皆さん実践していて、

「前より検査がスムーズに出来るようになったニコニコ

「何度も聞き返されることが少なくなったニコニコ

「検査が終わってからの雰囲気が良くなったドキドキ」などの感想が出てきました音譜

「前は目を見て話すのが苦手だったけど、やってみたら患者様の反応が違ってて続けようと思いましたドキドキ
の意見もありましたクラッカー

苦手ショック!でもやってみようビックリマークで変化が起きる、起こすのですねクラッカー


タイプ分けも行いましたドキドキ

タイプの特徴を読み、どれが近いかで決めてもらいましたが、すぐ決まった方もいますが、最後まで悩んでた方も・・・ガーン
どうしたら、もっと分かりやすかったかは今後の課題ですねベル

でも各タイプに1~2人と分かれたため分かりやすかったようです音譜

サポーターにはどんな声かけをしたらいいはてなマーク

コントローラーにはどんな接し方をしたらいいはてなマーク

それぞれにモデルがいるので、盛り上がりましたラブラブ

今日は自分にご褒美にこちらをドキドキ$essence plus