
5ヶ月前、娘の中学受験へむけて私にできることはを探しているときに江藤先生の「合格力コーチング」


やりたいと思いつつも
「私に出来るのかな

「東大に入るお嬢様のママだからできるのじゃないかしら

「子供にお金がかかるのに私に投資してる場合

と毎日HP見ては閉じの繰り返し

よし年に何回着るかわからない


ベーシック2回目から子供の夏休みに入り、日々に追われ宿題も授業の消化もままならないまま、あっという間に2週間が経ち・・・

アドバンスになると、周りのマザー達の発表や先生とのセッションを見て「すごい」

授業で色々教わっているのに、出来ない私

知らなくて出来ないのと、教わって知っているのに出来ないのは違います

ある日ので1人のマザーに「色々教わっているのに、全然出来なくって落ち込むんですよね~」と話したら
「どうして1回でできなくちゃいけないのなんでも習ってすぐは出来ないでしょうコーチングだって1回習ったからってすぐ出来なくってもいいじゃない


私は目から鱗


「~ねばならない」は自分を奮い立たせることもできますが、1人では行き詰まることもよくあります。
1期生の素敵なマザーの方々は背中を押して下さいます。

1人では出来ないと思っていたことも、みなさんとは出来そうな気がします
5ヶ月前、「私にできるかしら

反対に色々やりたいことが出てきて、収拾つかなくなってきてます

毎年12月になると、「もう1年経っちゃった~。今年も何もしてないな~」としみじみしておりましたが、今年は違いますね

(違うはず・・・違うと思う)
皆様の5ヶ月前と、今はいかがでしょうか

きっとよい2010年を終えられますね

これからもよろしくお願いいたします。

yukie
週末に風邪を引き、


モチベーションを保つのって難しいですね
