インストラクター

指導者

トレーナー

呼び名はいろいろありますが

お客様から代金をいただいて

身体の使い方をお伝えする、教える、指導する

それがお仕事としての

ピラティスインストラクター。

 

 

流行りもあるのかな?

ピラティス のインストラクターになりたくて

養成コースを受講するかたが増えてますね♡

 

 

よくどこの養成コースがいいのか?

聞かれるのですが、

ぶっちゃけどこで学んでもらっても

ピラティスはピラティスなので変わりないと思います。

 

 

正確にはそれぞれ流派によって違いはあります。

クラシカルピラティス中心でどんどん動いて強化しましょうってものから

プレピラティスをしっかり学んで実践的なもの、

リハビリに特化したものまで多岐にわたります。

 

 

 

でもどこの養成コースを受講しても、

もう十分ということはなく終わりではないのです。

 

 

 

そこからずぅ〜〜と勉強し続けることになりますね

まさに『ピラティス道』

 

 

 

 

でもね、でもねびっくりマーク

別にピラティスやヨガは資格なくても

教えることはできるんですよ。

自分で練習してピラティスのインストラクターですって

言っても大丈夫なんです。

いらないんです、資格ウインク

 

 

 

 

 

ただ、そんな人に教わりたいか?

 

 

 

 

 

私は嫌ですね。

自分の大事な身体をあずける相手は

信頼できる人がいいです。

 

 

 

なんて偉そうに言ってますが

私はもともと専業主婦だったので

バックグラウンドが何もないところから始めています。

 

 

そこからピラティス以外のボディワークや

整体、解剖学を学びまっくてきました。

身体をみること、触ることは何でも勉強して

少しずつですが自信をつけてきたのです。

 

 

ですのでインストラクターになりたい方

何歳でも経験が浅くても大丈夫です。

興味がありましたら

まずはピラティスのレッスンを受けてみて考えましょう!

 

 

 

宣伝になりますが

7月30日(土)から下記のスタジオで

BalancedBodyの養成コースがはじまります。

関連記事右矢印

【7月スタート】ピラティス資格コース名古屋開催

 

 

 

 

 

ピラティススタジオ

 

名古屋・千種区のピラティスマシン専門スタジオ

地下鉄 今池駅から徒歩3分

Pilates Studio essence

 

essenceとは「本質」「真髄」

ほかに「存在すること」を意味します。

 

ピラティスを通して

ご自身の本質、存在に向き合って

健康で豊かな人生を送りましょう。

 

変わりたいと思うあなたの意志を

私たちは全力でサポートいたします。

 

右矢印体験レッスンはこちらから