出張カイロプラクティックエッセンスジョイの森恭子ですっ^^
≪赤ちゃんの夜泣きについて≫
もう!!!なんで???泣きやまないの???
おっぱいもミルクもあげてるのに!
抱っこしてるのに!
泣きやまないっ。。。。
そんなヘトヘトなママさんへ
もしかしたら、お産の時のストレスがのこっているため赤ちゃんの身体に影響しているのかもしれません
カイロプラクティックの視点から考えてみると出産時のストレスで
神経の働きが低下しているためリラックスできなかったり、なんだか居心地が悪かったり
不快なため泣くことでママにSOSをだしていサイン!
安産でも、難産でも、無痛分娩でも、帝王切開でも、吸引分娩でも
すくなかれ、お産は赤ちゃんにもストレスかかります
そうです!
神経の低下=サブラクセーションです
カイロプラクティックで神経の低下=サブラクセーションをアジャストすることで
神経の低下を改善して自律神経を整えてあげてみるのも選択肢の一つとしてみてください
赤ちゃんのアジャストメントは大人と違い少しの圧で短い時間ですみます
ママさんも「えっ?もう終ったの?」というくらい^^
赤ちゃんにも背骨に多少なり歪みがありますよん
はやめに取り除いてあげて可能性を広げてあげてくださいね♪
お問い合わせ
こちらから↓
産前産後・赤ちゃんも受けられるカイロプラクティック
ご自宅にお伺いします